解決済み
ビルメンテナンス業界に詳しい方に質問です。 現在求職中です。 ビルメンテナンスの多くの会社が「人材不足」を指摘していると聞きましたが、なぜですか?保育士や介護、教員は「人材不足」というのはわかります。 ビルメンテナンスは夜勤などがあり、生活のリズムが崩れやすいと聞きましたが、それが主な原因でしょうか?世の中辛い仕事ばかりなので、それと比べれば、言っては悪いですが、教員のように人間関係で神経を使ったり、看護師のように人の命の責任を預かっているわけではないと思うので、それなりに我慢していればお給料がもらえるので、今の時代人気が出てもおかしくないと思うのですが、どうして「人材不足」なのでしょうか? 経験されている方で、具体的に教えてくださる方お願いします。漠然とイメージで語ることはやめてください。
230閲覧
1人がこの質問に共感しました
ビルではありませんが比較的大規模の工場で施設管理の仕事をしております。 やはり人材不足で…募集しても人があまりこないようです。 ひとつは、どういう仕事なのかわかりにくいというのがあるのかなと思います。知ってしまえば、なるほど!と思う業務内容だと思いますが、まずは職業的に知名度がないですよね。 あと、覚える事が膨大すぎるという事もひとつの要因かと思います。給水、排水、空調、建築、外溝、電気…と覚えることがとにかく多い。資格もたくさん取る必要があります。常に勉強…という感じなので、歳を重ねてから入るような業界ではありませんし、私はだいぶ歳をくってから入りましたけど、基本わからないことしかないので常時大変です。 工場は常に稼働しているので、設備が止まるわけにはいけません。止まらないように連休を利用してメンテナンスを定期的にやります。会社の予算に合わせ計画やその手配を行います。投資金額が大きいと必要に応じて、社長クラスにプレゼンをする必要があります。資料作りが大変です。 計画は長いもので2年程度前から準備をします、そのような定期的なものと合わせて、突発で起きる故障にも現場対応しなければなりません。 それらをジャンルを問わずにやる必要があるので…とにかく「電気回路を見て調べる」「建築図面を見て調べる」「シーケンス制御を見て調べる」などというのが常にある仕事になります。 でも基本的には日の当たらない仕事です。あいつら普段なにしてんの?みたいな扱いです。とにかくマイナーなので人がこないのだと思います。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る