教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職後1年未満の産休育休について質問です。

転職後1年未満の産休育休について質問です。雇用されている期間が1年未満の従業員は育休の取得を会社から断られる場合があると規定に記載されております。以下のスケジュールで産休育休が取得できるのでしょうか? ※退職から現職に転職するまでに空白の期間はありません。 入社 2023年4月1日 産前休業期間 2023年12月29日〜2024年2月8日 出産予定日 2023年2月9日 産後休業期間 2024年2月9日〜2024年4月4日 育児休業期間 2024年4月5日~子供が1歳になる誕生日の前日まで 突然のことで動揺しており、人事には相談できておりません。妊娠は喜ばしいことですが、転職先の職場の方にも迷惑をかけますし産休育休についても不安が募ります。 もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたらお答えいただけると助かります。

続きを読む

1,362閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 育休取得が1年以上の勤務が必要かは会社次第です。 規定で1年以上が条件となっていたら、主様の場合は一旦事故都合の休職→育休申請→育休取得となる可能性があります。 育休は1ヶ月前に申請が必要なので、事前に申請出来ると良いですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 育児休業に入る時点では入社一年経過となりますが、育児休業に入るためには1ヶ月前の申請が必要となります。 したがって、計画通りにはいかないかと思います。また妊娠中の経過が芳しくないと、長期休暇なんてことにもなりかねませんし、早産になってしまうと最悪取れない場合もあります。 育休休業が取れるかどうかと、給付金がもらえるかどうかは別要件ですのでご注意ください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる