教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女社会に疲れました。歯医者に勤めてます。 昨日、昼休みの時間に私の悪口が聞こえてきました。 聞いてると、話をでっち上…

女社会に疲れました。歯医者に勤めてます。 昨日、昼休みの時間に私の悪口が聞こえてきました。 聞いてると、話をでっち上げて、他のスタッフに話してました。私は悪くないのに、「ほんと自分勝手、口聞きたくない」だの言われてました。 私も極力口聞きたくないのですが、そうも行きません。その為、仕事関係で話しかけてみるとこうなり、関わるとろくなことになりません。 ここの職場は近々辞めるのでどうでもいいですが、 大人ってもう少し精神的に大人だと思ってたので、ガッカリしました。 私もここの職場でだいぶ浮いた状態となってるので、余計に悪口が言いやすいのかもしれません。私が言い返さないことをいいことに。 この人に嫌われだしたのが、ちょうど私が同棲したと周りに知られた頃からです。完全に独身bbaの若い人への妬みとしか思えない。私の愛嬌の無さとかもあると思いますが。 誰にもこのことを伝えられず、内に溜め込むのがしんどかったので知恵袋で吐き出しました。 女ってなんでこんななんでしょうか。男の人と関わるほうが精神的に楽です。 ほんとに面倒くさい。 独身のおばさんって気が強い人多くないですか?だから結婚してないんじゃないかと思います。知らんけど。

続きを読む

316閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    少なからず若い人に妬み、羨ましいという感情があるんですよきっと でも独身でも捻くれてないひとはいますよ 逆に既婚でもやばい人はいます笑 そーゆー人種は職場になぜか1人は住み着いているんです笑お局さんてやつですよね。 まあ人それぞれですね、わたしはそーゆーおばさんに絶対なりたくないって思いながら反面教師にさせてもらってます。でも主さんも愛嬌ふりまける努力、大事だとおもうよ!わざわざ作るのめんどいけどね!笑*\(^o^)/*

    2人が参考になると回答しました

  • 昔から面倒くさい女性は多いですよ。本人は自分が面倒くさい奴だと思われているなんて1mmも思わないでしょうから、言っても無駄ですし周りも面倒に巻き込まれたくないから適当に合わせているだけですよ。 職場では男性は仕事で成果を上げるために働きますが、女性の多くは仕事より自分が居やすい環境を作るために必死で周りに自分が正しいアピールをして違う感性は排除しますし、それが当然という意識です。そういう「女性は群れる生き物」というサガが強く出る人は多いですよ。 極論ですが職場にいる目的が男女では違うのですから、男の人と関わるほうが精神的に楽という事なのだと思います。 面倒なのは適当に合わせて放置しておくのが1番いいですよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる