教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師1年目です。 入職して2ヶ月が経ちますが、仕事、職場環境に慣れず毎日気持ちが疲れてしまいます。

看護師1年目です。 入職して2ヶ月が経ちますが、仕事、職場環境に慣れず毎日気持ちが疲れてしまいます。朝起きると、絶望感。それでも今日こそと思い頑張ろうと思えるのですが、職場に行くととてつもなく気持ちが疲れてしまいます。帰宅するとご飯を食べる気力もなく、寝てしまいます。 毎日ではないのですが、気持ちがいっぱいいっぱいになってしまい、涙が止まらなくなる夜もあります。自分の存在意義が分からなくなることもあります。 仕事も前残業・後残業合わせて1日4時間することもあります。4週6休でなかなか休みもありません。 小さい頃自分の母を助けてくれた看護師に憧れて、看護師免許取得しましたが、今、自分の看護観などよく分からなくなってきてしまいました。 経験を重ねていくうちにこの気持ちは楽になるものなのでしょうか。 自分で目指したことなのに、頑張れていない自分も許せない、と思ってしまいます。

続きを読む

210閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お気持ち察します。 現場は独特の張り詰めた緊張感とバタバタとした雰囲気… 思い描いていたのとなんか違うこととか多々ありますよ プリセプターや同期の方や、同級生だった方など誰でも良いです。お話しできる方は身近にいらっしゃいますか? 心身無理すると自分の心がボキッと折れます。無理せず、たまには自分なりの息抜きしましょうよ! わたしも身をもって体験しましたよ。 あれ?わたしってこんなにメンタル弱いの?なんで?周りはできているのになんかレベルが遅い自分との葛藤… あなたのように絶望感にかられたり、勝手に涙が出てきたり、わたしってなんなんだろう…なにしているんだろう…どうして付いていけないのかな…って思う日々でした。 休まず出勤しているだけで素晴らしいですよ! 自分をもっと褒めながら心身も労わりましょう。

  • まだ2ヶ月、慣れなくて当然です。 いずれ患者さんの笑顔を見たり感謝されたりしてやりがいを感じてくると思います。 気長にかまえて、毎日ゆっくりお風呂につかってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる