教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代、二児の母です。 会社員で働いているのですが、先日、転勤の辞令が出されました。 子供がまだ小さいので家を離れること…

30代、二児の母です。 会社員で働いているのですが、先日、転勤の辞令が出されました。 子供がまだ小さいので家を離れることは難しいと伝えたら、「では自主退職をおすすめします」と言われました。会社的には、私が総合職で転勤ありの職種のため違法ではない。辞令を受けるか、退職の2つしか選択肢はないとの事です。 産休後は、子供もいるから転勤はなるべく考慮すると言ってくれましたが、今回、急な人員確保だと言われました。 事情があるから辞令を断るというのは不可能なんでしょうか? 自主退職しない場合は、解雇になりますか?

続きを読む

4,211閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    人事というのは会社の専任事項なので、原則として断ることは出来ません。 そんなことされれば「なんらかの理由がある」者にはすべて配慮せなばならず、適宜に適材適所への配置が出来ないからです。 例えば「君は大失敗したので、離島支店に行ってもらう」とかも「子供が小さいので無理です」と言われたら失敗しても守られてしまうことになりますから。 しかしながら、なにをどう言われても「物理的に」不可能な人もいます。 なのでこの場合、正しくは 「原則断ることは出来ない。断った場合、会社は降格や減給などを含め懲罰を与えることは可能」となります。 ただその中に「解雇」を含むとこれは重過ぎる処分となり解雇権乱用になりますので、なので「自主退職のおすすめ」なのです。 要は、会社からすれば人事異動を断るような社員はいらないし、他の社員に見せしめが付かないので処分したい。けど解雇は出来ないので自分から辞めてほしいのです。 なのでもしこのままあなたが断固異動を断り退職もしないなら「解雇はしないけど、それ以外の最大限の懲罰を行い、かつ人事評価も最低ランク」的にはなろうかと思います。 必要なのは「他の社員との均衡」です。理由があるからといって異動を断れられ、なにも罰しないという前例は作りたくないのは会社側の普通の心情だと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 辞令を断わるのは聞いた事がありませんが、やってみてほしいです。 保育園のママ友(総合職)も突然の辞令で退職されましたね。3人同じような方がいたようで、人員整理の対象になったと話していました。辞めてから、しばらく遊んで、再就職していましたよ。 また、他のママ友は他県に転勤になり、子供をおいて行かれています。旦那さんと自分の親に子供の面倒はみてもらっています。週末は帰宅するようです。だいたい任期は三年との事で研究職の仕事です。 コロナも落ち着き、海外出張に行くママ友も増えてきました。 皆さん、考えは人それぞれですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お勤めの業績と個人の評価次第では…? 業績が良く仕事がどんどん増えて急な人員確保が必要になる場合と、業績が悪くて半ば人員整理のような場合と、色々です。 あとは個人としての評価。私は未婚の女ですが、総合職である以上やはり転勤は避けられないと思っています。辞令が出たら「はい」しか言わないのが普通だという認識です。これは本当に難しい事ですが、あくまで仕事(キャリア)での評価の辞令ですから、子供が小さいという言わば会社からしたら福利厚生の部分と言うか、プライベートな部分であり、考慮されればラッキー、が現状だと思います。やはり会社にとっては仕事の出来高が軸に評価されますので。貴方がよほどの活躍で、手放すのが惜しい存在なら別ですが…。 そんな私は志望部署に回して欲しくて上司からの評価を勝ち取り、今度志望部署へ行きます…。この先結婚しても今の会社で勤めたい場所で勤めていくなら、自分の存在価値を見出さないといけないのかな…なんて仕事ばかり頑張りそうで婚期逃しそうで本末転倒ですね苦笑 女は辛い。寿退社していく先輩社員、後輩も見てきました。 今回のご質問に対しては、総合職というのはそういうもの、としか答えられませんが、総合職で2児の母なんて凄いです。急な辞令と自主退職を勧められてビックリされたと思いますが、辞令を受け入れる形で妥協点は探せると思いますので、まだ諦めず粘って交渉してみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 産休後の記述がありますが、 今産休中で異動なのでしょうか。 急な人員確保ということは、人員が足りない ということでしょうか。 異動先の子供をあずかる企業内保育などは どんな状況なのでしょうか。 転勤については、入社時点のいわゆる 雇用契約のところで、子供がいてもそれが 命ぜられるということで、確認されている のでしょうか。 いろいろ、わからないことがありますけども 子どもがいても働くことができるような そういう世の中にしていくことは、 まさに今、わたくしたちが直面している 課題です。 では自主退職をお勧めします ときたら、とりあえず 子供がいても働ける職場していくことを お勧めしますという感じで、 しっかりとはなしをしてみたほうが、 良いとは思います。 できることを全部書き出してやってみて いただければと、 これからを生きる若い人を 心より応援しております。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる