教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

交通警備員の業務は大型自動車免許や大型特殊免許があれば誘導に有利ですか? 中型自動車免許所有の者ですが、 大型自動車の感…

交通警備員の業務は大型自動車免許や大型特殊免許があれば誘導に有利ですか? 中型自動車免許所有の者ですが、 大型自動車の感覚がわかりません。大型自動車を幅寄せ誘導する場合、大型ドライバーは旗降りに左右されることなくドライバー自身の感覚で無理なら停止しますか?

続きを読む

108閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    感覚がわからないのは経験が足りないからです。 大型取っても経験が足りなければ同じです。 そんなこと言い出したら、大型牽引やラフタークレーンやバックホーの免許も取らなきゃならなくなります。 そんな警備員いませんよ。 フグ料理食べに行くのにフグ調理免許とってから食べに行けばもっと美味しくなりますか?そんなことはありません。 近道をしようとせず、焦らずに毎日誘導していれば、いつの間にかできるようになってますから。 焦りこそ事故の元ですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 有利とかないです。 正直警備員なんて信用してないので自分の感覚で運転するしかないです

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大型ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる