教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産業界で働いて居る方、若しくは働かれていた方に質問です。 某不動産会社に就職が決まり、入社書類を準備している最…

不動産業界で働いて居る方、若しくは働かれていた方に質問です。 某不動産会社に就職が決まり、入社書類を準備している最中なのですが、誓約書に気になる項目がありました。 ①『競合避止義務』退職後1年間は、貴社の許可なく競合関係にあたる事業者への就職をしないこと ②配置転換、出向、転勤等について会社の指示に従うこと パートでの採用で裏方業務です。 (秘密保持等には当たらない職種だと思います) また、競合避止義務に関して地域的な制限も書かれていません。 勿論、長く勤めたいと考えて居ますが、いずれ宅建士の資格を取って宅建士として働いてみたいのと、資格を取っても、この会社でそれを活かせないのであれば転職はしたいです。(裏方業務での採用なので) しかし1年も制限されたら、年齢的にも転職活動が厳しくなります。(と言うか今でも奇跡的に採用されたと思っています) そこで、不動産会社に勤務経験のある方にお聞きしたいのですが、 不動産会社なら、パートでもこのような『同業他社への転職制限』は普通なのでしょうか? また、入社書類が揃わないと出勤日を向かえられない…との事ですが、この誓約書も入社書類の1つです。誓約書自体は署名は(民法的に?)義務ではないようですが、署名しないと入社出来ないようなので悩んでます。 そしてパートで転勤… (結構な範囲に支店が幾つもあるので引っ掛かります) 就業規則に従う旨もありますが、就業規則も開示されて居ないので、内容が解りません。 因みに、上記の不安などを入社前に質問しても良いものなのでしょうか?印象悪くならないか気になります。

続きを読む

155閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役不動産屋です。 私のところではそのような規定はありません。 去年辞めていった先輩方も別の不動産屋に転職しています。 宅建士の資格を活かすの件ですが 裏方業務は宅建士全くと言って良いほど使いませんよ。 宅建士が活かされるのは重説を読めるくらいです。 事務所に5人に1人は宅建士をおくルールなんて宅建士を持っていれば良いだけなので特に活かせてないですからね。 重説は基本、営業マンか会社によっては契約部みたいな所がやります。 事務員でしょうか? 事務員の方は重説なんて読みませんのでほとんど使わないと思っていて大丈夫です。 不安点は確認した方が良いです。 確認せず入ってから違うじゃ辞めようの方が印象悪いですからね。 競合避止義務については、社内で得た情報(その会社はこのくらいの予算でこれができる)を他社の不動産屋に言われると、 あの会社はいくらでやるからうちはいくらでやろうと金額で負けてしまうことがあるのを避けているのでしょう。

  • 転職に関しては記載してる会社たまに見かけますねー うちのパートのおばちゃんが元いた会社にバレて会社に電話かかってきたことありますが、浮気と一緒でバレなければ良いと思いますよー。 僕は正社員ですぐ転職して元いた会社から文句言われてウザかったので逆に怒鳴り込んで行ったら次から何も言われなくなりました笑 仮にバレても民事とか面倒がってしてこないのが実情です。

    続きを読む
  • 競合・・・系の書類は 何も考えずにサイン。 実際辞めてもすぐに同業界に転職が 普通です。 配置転換等はパートだからありえる。 社員だからありえる、はその会社次第なので 一度聞いてみるのは良いかもです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

不動産屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる