教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒です 月収23万円 家賃補助なし 通勤手当あり 都内一人暮らしで生きていけると思いますか?

新卒です 月収23万円 家賃補助なし 通勤手当あり 都内一人暮らしで生きていけると思いますか?

補足

どのくらいの生活水準、家賃になるか 予想で良いので教えて頂きたいです

続きを読む

410閲覧

回答(4件)

  • 場所にもよりますが、残業0を条件としますが、相当厳しいです。娯楽に費やすお金はまずほぼ0でしょう。自炊をどの程度するかにもよりますが、ランチ含め外食メインであれば貯金もほぼできないでしょう。 これから光熱費が上がるのでもっと厳しいです。働き方改革、仕事の効率化もあり残業がしづらくなってきており、貯金0世代が多くなっているので、「将来ずっと不安」にならないためにも、6万程度の家賃の激せま物件のところを探したほうがいいです。家賃補助ゼロが相当痛い。第一ステップとしてです。意外と雑費や通信費はバカにできないほどかかります。課金、YouTubeプレミアム、Amazonプライム、ニンテンドーオンラインとかのサブスクも最近チリツモでお財布を痛めます。保険も厳しいでしょうしローン組むのも月々のやりくりが難しいのでバイクや車を持ちたいのであれば駐車場代も保険も税金もかかります。 どのくらいの生活水準ということであれば贅沢をせずに飲み会は月1、デートではご馳走する余裕はなさそうだけど「生きていけないことはない!」程度ではないでしょうか。

    続きを読む
  • 家賃 :7万 食費 :4万 光熱費:2万 合計 :13万 標準的でこのくらいだと思うので、残り5万くらいしか使えないので厳しいですが、生きていくことはできるでしょう。全然減らす余地もありますし、残業代とかもあると思いますし。 ただ家賃に関しては職場から遠いや駅から遠い狭いとかあるキツイ条件になるかもしれません。

    続きを読む
  • 暮らしていけないと不安になる要素が無いと思いますが、借金などあるのですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家賃補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる