教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

サービス管理責任者資格の受講要件について複雑過ぎて満たしてるのかわからないので教えてもらいたいです。 老人福祉施設で直…

サービス管理責任者資格の受講要件について複雑過ぎて満たしてるのかわからないので教えてもらいたいです。 老人福祉施設で直接介護を10年以上従事。 介護福祉士取得8年経過。老人福祉施設の実務経験のみで、障害の支援施設等での実務はありません。 上記の実務経験ではサービス管理責任者資格の受講要件には当てはまりますでしょうか? 詳しい方おられましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

294閲覧

回答(1件)

  • 今回、サービス管理責任者の初任者研修受講を申し込んだ作業療法士です。 私も実務経験の考え方が分からず問い合わせました。他県である可能性が高いのでご参考までにお伝えします。 国家資格である介護福祉士を有し、介護福祉士として老人福祉施設で業務を最低1年、常勤又は年間180日以上していれば実務経験を満たすと思われます。 (私は病院で作業療法士として常勤1年以上有れば満たすとの回答を得ました) 基礎研修後に2年以上経験を積んだ上で実践研修を受講する事で晴れてメインのサビ管になれます。そのため、実践研修までの実務経験2年が基礎研修の時点では引かれて、「3年ー2年=1年の実務経験で良い」となります。 ちなみに基礎研修も ①相談支援従事者初任者研修受ける (当県では推薦状が必要) ②サービス管理責任者等基礎研修を受ける (当県では推薦状と実務経験証明書が必要) ③OJTとして2年以上実務経験を積む 良かったら先ず①をググって、ご自身の自治体の研修を確認されると良いと思います。そこに問い合わせ先が記載されているので、直接確認できると安心できると思います。 ちなみに当県だけかもしれませんが、募集から締切、可否通知から講習までが非常にタイトです。そして、年に1回しか開催されません。入念な準備をお勧めします!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス管理責任者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる