教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校卒の一級建築士の年収はどのくらいですか?

専門学校卒の一級建築士の年収はどのくらいですか?

補足

今年24なんですけど今からまた大学行ったほうが良いでしょうか?また専門の方が良いですか?大学は夜間理科大の建築学科、専門は夜間の中央工学校を考えてます。

25,324閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    専門学校卒の一級建築士です。 設計をしている会社に勤めていますが、給料は一級建築士を取ったからといって急に上がる訳ではありません。資格手当が月数千円付く程度です。 建築士は学校の卒業資格があって受験出来るものなので、新卒で入る人は資格がありません。会社にいれば、そのまま資格なしで仕事をしている人も少なくないです。 つまり、実務経験重視という事でしょう。資格を持っていなくても実績があれば、サラリーマンの平均年収よりも、かなり多くもらっています。資格があっても実力がなければ、それなりです。 というのは、普通に新卒で入社した場合の話です。 もし、20代後半で新卒入社したとしても22歳の給料からスタートです。多分、普通の会社は採用しないと思います。 となると、実務経験を積むために入れそうなのは個人の設計事務所。安い給料で入って経験を積み、資格を取って、仕事をもらえるコネが出来て独立。ここで、うまくいけば高給取りになれるかもしれません。 ちなみにほとんどの専門学校が卒業すれば、二級を取らなくても4年の実務経験で一級が受けられます。(ちゃんと入る前に確認しましょう。) もし、高給取りを目指して建築士を取ろうと思っているのであれば、かなり険しい道だと思います。 そうではなく、建築の仕事がしたい!という志しを持っているのであれば、昼間建築事務所でアルバイトしながら、夜間の専門学校に行かれる事をお勧めします。バイトしてみた事務所が気に入らなければ、変えられるし、気に入れば学校を卒業したら、社員として採用してもらえるようにお願いすればいいと思います。 長文になってスミマセン。これは私個人の考えです。最良の道が他にあれば、いいのですが。 一級建築士の平均取得年齢は32歳だそうです。

    なるほど:4

    tom********さん

  • 1級建築士を目指されるのでしょうか? 現在、1級建築士の合格率は、かなり難しくなっております。 一部、関係者より連絡を聞きましたが、神の世界になったのでは?という話を聞きます。 非常に難しいですが、頑張ってみてください。 年収につきましては、まちまちだと思います。 1級だからどれだけっていうのはあるんでしょうか? もちろん、ないよりは持っていたほうが待遇は良いかと思います。 詳しくは不明です。 大変申し訳ありません。 その中でどのようにすればということですが、現在24歳ということですので、再度大学っという話がありますが、私なら専門学校の夜間部へ進学する方向をお勧めします。 専門学校ならみっちりと建築の勉強ができます。 あとは学校で付加価値として1級の内容も聞きながら教えてもらえればと思いますよ。 大変な道だとおもいますが、がんばってください。 ちなみに、2級建築士を取得してから実務経験が4年ないと1級の受験資格がもらえませんのでご注意を・・・

    続きを読む

    reo********さん

  • 不況だからね。人によってぜんぜん違う。900くらい。1本は軽く超えてる人3人ほど知ってる。友人は構造で850くらい。工務店の監督は450っていいってた。意匠やってる奴は時給。でも将来性は一番高いと思うし仕事は面白いと思う。インテリアがおもな事務所にいたときは時給だった・1800円。ここは労基きっちり守ってくれたから。多いとき月7-80いった。ファニチュアのデザインでやってた頃は月15だった。木造工務店の監督やってたときは月30万。年で400ちょい。24時間営業。これがいちばんつらかったな。。ごさんこうに。

    続きを読む

    なるほど:2

    jhj********さん

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる