教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉施設で働いています。申し送りの時間って必要ですか?

福祉施設で働いています。申し送りの時間って必要ですか?ローテーション勤務のため勤務交代の時に次の勤務者に申し送りをする必要性は理解しています。でも毎回ニュアンスが変わって引き継がれているなあと思うことがあったり、内容が抜けていったりしているなあと思っています。 利用者さんのことは一人一人記録に書きます。申し送りしなくても勤務前に読んで把握します。 それに大事なことは引き継ぎ帳とかに書くべきだと思いますし。それでも申し送りって必要だと思いますか?

続きを読む

44閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    引き継がれるべき情報が、次の人にしっかり伝わっているのであれば、あえて申し送りの時間を取る必要はないと思います。 昔ながらに ①座ってゆっくり申し送りを聞く ②みんなで申し送りを聞く ③お偉いさんのありがたいお話が毎日ある 「口頭で伝える」だけなら必要なし。 「どうしても伝えたいのは記録」することが必要。 申し送りの時間って、現場によって方法が違うので何とも言えないけど、 スタッフが突っ立って聞くだけなら、ケアに回した方がいいと思う。 主さんが言うように記録に残して読むだけで十分。 だから、場所によっては ・日誌に書くような内容すべてをホワイトボードに書く。 ・申し送りはそれを読む ・日誌はホワイトボードをスキャンして保存。 こんな風にして申し送りの時間をケアに回す工夫をしているところもあるようですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる