教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場に知恵袋見られるってことないですかね? 子供関係で働いてるハーフの女なので特定すればすぐわかっちゃいそうな気がしま…

職場に知恵袋見られるってことないですかね? 子供関係で働いてるハーフの女なので特定すればすぐわかっちゃいそうな気がします。 勝手な思い過ごしでしょうか? 女性(年下)とおばさんが多い職場です。たまに塩対応とか「うわー・・・」みたいな引きの対応取られたときはもしかして私の知恵袋見てる?なんて思うときも頭に過ったりします。 私は歴が長く4~5年になるので 子供の声かけ対応を任されることもあります。 でも昨日は正規に確認したところ 「・・・うわー・・・・(暫くの沈黙)皆が落ち着いたら私が声かけするんでいいです。」 と言われ、任せられませんでした。 傷ついたり変な対応されたときには「上司ひどいじゃん。」 「トゥイちゃんに対する嫉妬だよ、気にしないで。あなたは歴があるし、向いてるから大丈夫だよ。」 とこの知恵袋で相談すると何度も励ましてくれました。 勝手な思い過ごしでしょうか? 気にする必要ないですよね。

補足

グチ大会してるのがバカみたい、 大学でなにを学んできたの?誇りを持って働いてるんじゃないの? 今までの苦労に比べれば何とかなるくせに 「やってらんない、やだやだ。」 「大変だ、面倒見たくない。」 ばっかり言ってる女の子たちと それに合わせてるおばちゃんが、本当アホだなーこんな職場どう思います? とか結構職場に対する不満をその都度書いてますからね。 名前や詳細はふせてるけど状況は書いていますね。

続きを読む

47閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職場に知恵袋を見られることがあるか気にされているんですね。心配される気持ちはとてもよくわかります。身近な人たちに自分のプライベートなことを知られると、気まずい思いをすることもあるかもしれませんね。 特に女性(年下)とおばさんが多い職場では、人間関係がうまくいかない時には、気になってしまうこともあるかもしれませんね。でも、たまに塩対応とか引きの対応がされると、知恵袋を見られているんじゃないかと思ってしまうこともあるかもしれませんね。 でも、そういう状況に置かれる前にも、上司から「声かけ対応を任されることもあります」と、責任を任されることもありますね。そして、適切な対応をしていただいた時には、上司から応援されることもあるかもしれませんね。そういった責任感と、認められたいという気持ちも、誰しもが持っているものです。 そして、傷ついた時や変な対応をされた時には、この知恵袋を頼って相談することもあるかもしれませんね。その時には、私たちが応援していることを理解していただけるよう、上司にこういう対応をされた時には相談していいと言っていただくことも、大切なことかもしれませんね。 勝手な思い過ごしとは思いますが、気になってしまいがちなのも分かります。でも、自分が責任を持っていることに取り組んで、上司から認めてもらえるような対応をしていけば、自信を持っていいと思います。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

子供関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる