解決済み
大学でのバイト内容によって就職活動で有利不利はありますか?今バイトを探しています。就職活動の面接の際に頑張ったことは何かと聞かれたら、サークルやバイトを答える人が多いと聞きました。接客がメインの方が就職活動でアピールポイントになるとか、製造などの裏仕事だとアピールするには足りない、とかありますか?それとも、大学生活でどんなバイトをしていても就職活動の面接などに影響ありませんか?例えばホテル業界で働きたいならホテルでのバイト経験が有利になるのはもちろんですが、まだやりたい職業が決まっていません。就職活動のために、向いてないと思う接客メインのバイトや有名所のバイトをする必要はあると思いますか?
179閲覧
このバイトをしたから有利 なんてものはありません。 1.●●のバイトで〇〇に注力して◎◎を身に付けた 2.こんな困難や苦労があった、それを解決するのにこんな工夫をした 3.そこからこんなことを学んで実践できるようになった、成果があった 4.これは御社の仕事でも活かせると思う 5.だから私を採用してくれ! こういうストーリーができて、しっかり受け答えができればいいんです。 役職(リーダーとか副代表とか幹部とか)アピールに必死で、いつの間にか1と4が一致しない学生が多い。
採用担当していたことがありますが、バイトの内容より、「バイトをしたことがある」「1年以上同じところでバイトしたことがある」のほうが重要です。 今までバイトもしたことない、もしくはすぐ辞めてしまった人のほうが印象は悪いです。 職種はアピールしだいです。 製造業でも「同じ作業を地道に続ける忍耐力が培われました。一見単純作業に見えても、製品を完成させるためには大切な作業だと認識して責任感を持って働いていました」とか言えばアピールになりますよね。 面接ってなにができるかの質問もしますが、80%くらいは「今いる社員とうまくやっていける人か」を見ています。 仕事というのは共同作業で、新人はその共同体に入れそうな人というのが一番重要です。 ですから面接ではニコニコと愛想よくして、ハキハキした受け答えをし、余裕があればちょっと笑いを取ってみたりして「この人なら仕事を教えやすそうだな、明るくていい子だな」と思わせると成功率が上がります。頑張ってね!
『向いてない』という理由で特定のバイトを避けて 同じく『向いてないと思うから』のまま 人と接する仕事(就職)を避け続ける人生設計なら 別に無理して経験する必要は無いと思います。 どうせ将来的にもやらないんですし。 でも本当にまだ何も決まっていなくて もしかしたら不特定多数の外部の人間と 色々と接する仕事に就くかもしれない… いつかは避けられないかもしれない…が本音なら、 じゃあ『向いてないと思う』で逃げるよりも 学生バイトでいられるうちに 色々と経験してコツを掴んで耐性を付けて 少しでも克服しておく方が良くない?とは思います。
バイトもサークルも、そんなものの経験に何の期待もしていませんよ。 少なくとも私は。 どうせ履歴書の内容も面接の応答も用意されたテンプレートしか言えないのですから、そんなものを判断材料にする意味がありません。 せいぜい雑談のネタです。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る