教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

診断は出てませんが昔から障害に近しいものを持って生きてきました

診断は出てませんが昔から障害に近しいものを持って生きてきました物心が着いた時から既にみんなが当たり前にできるであろうことが上手く出来ませんでした。小さい頃は気にすらしていなかったのですが、歳を重ねるうちにそれがどういうことなのか理解をし始め、向き合わなければ行けなくなりました。 今高校3年生です。半年ほど不登校期間があり、その間に単位を落としているので4年生で卒業して就職するつもりです。 ですが、私は社会的な場が本当に苦手、社会的な立場の人と関係を作ることが本当に苦手です。 社会的な場にいるだけで不安で怖くてストレスになります。職場の人と何を話せばいいのか分かりません。その結果申し訳ない、嫌われていると勝手に思い込んでしまってそれもストレスになってしまいます。 これはバイトしていた時に気づいたことです。 そのせいで3ヶ月ほどしか続けられませんでした。 歯医者に行くにも一人で行くのが怖くて胃が痛くなったり、一人で電車に乗ろうにも怖くて目眩がしたり そのレベルで苦手です。 精神科に行くにしても、以前精神科で受けたトラウマがひっかかって人を信用するのが怖いです。 向き合った結果失ったものがあまりにも多すぎて人に心を開くことが尚更怖いです。 そんな人間が就職すると言っても、皆さんに迷惑をかけてしまうことが目に見えているのでどういった方向で就職を進めればいいのか、わからないのです。 どういう絞り方をしたらいいのでしょうか…

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、正直に思ったことを書かせていただきますが、半年ほど不登校期間があるものの高校に通えて、卒業も見えているというのはすごいことだと思います。 また、アルバイトも3ヶ月ほどと書かれていますが、見方を変えれば3ヶ月もと言っても良いのではないかと思いました。 というのも、私自身不登校の経験がありますが4年間行けませんでした。人と比べれば良いという話ではないですし、このような言い方をされると嫌だという場合もあるかもしれませんが、半年間の不登校でその後、再び通えている、そして卒業も見えているというのは素晴らしいことだと思います。 おそらくとても大変だったのではないでしょうか?それを乗り越えて高校に通っているわけですし、もちろん高校で多少なりとも人との関わりがあるわけですから人間関係がまったくダメというほどではないように思いました。 そして、障害については診断がなければなんとも言えないのは大前提として、障害があっても社会生活を送ったり活躍したりしている人もいれば、障害がなくてもつまずいたり人間関係を上手く築けずに会社をすぐに辞める人もいます。 実際、新卒で就職しても約7人に1人が1年以内に会社を辞めている時代です。アルバイトの話についても、私の知り合いには「働いたその日に無理だと思ってやめた」とか1ヶ月も経たずに辞めてしまう人もちらほらいます。 なんだか説教じみた話になってきましたが、要するにあなたとしては「“こんなに”ダメだ」と思っていた部分が見方を変えると「“こんなに”できる」にもなり得るのではないかなとあなたの話を見て思いました。 世の中には迷惑をかけていることにも気づかない人がたくさんいますが、あなたは「皆さんに迷惑をかけてしまうかもしれない」とわかってその可能性を考えられているわけです。それだけでもとても社会に出るにあたって重要なことだと思います。 あなたは自分のことをよく知っていて自分についてよく考えているのではないかと思います。ですから、マイナスの方向だけでなく自分のできている部分に注目してみてもいいのかなと思いました。 長くなりましたし、本題の答えは出ていませんが、あなたの好きな仕事・やりたい仕事・得意そうな仕事などから考えてみれば良いと思います。素敵な仕事に巡り会えたらいいですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる