解決済み
介護の職場で我慢の限界です。辞めハラ回避したいです。今現在働いている介護の会社なんですが、女性の上司が会社を実質的に仕切っていて、自分に逆らわない子ばかりを集めてかわいがり、その上司より上位の介護資格や知識を持った人間を意見が違うと怒鳴り散らします。 私が勤めたこの2年半で7人が辞めました。介護士だけでなく、看護師も。その上司は介護の部門なんですが、医療で自分が思うことと違うと入居者がいてもフロアで怒鳴ります。 辞めハラもパワハラもあり。私も無視されています。 今までこんなひどい会社に入社したことがなく、主婦からパートで介護職を始め、介護の職場2件目の今回の職場ではじめて正社員として採用されましたがどうやって辞めたらいいかわかりません。 正直、今まで散々怒鳴られてきたので最後に辞めハラされたくないし。我慢すべきか悩んでます。 あと比較的風通しの良い会社の見分け方を教えてください。 介護の仕事は好きなのでできれば続けたいです。
174閲覧
個人的にはどうせ辞めると思えばその期間は耐えられますが、働き続けると思うと耐えられません。 就業規則を読んで、最短の日程で辞めます。有休が残っていたら有休で埋めて、顔を合わせないようにしてはいかがでしょうか。 本来は直属の上司に退職の意思を伝えるべきですが、辞めたい原因がその上司なら、さらに上の上司に告げたり、人事など事務処理をする部署に伝えるのでも良いと思います。 あとはお金払って退職代行サービスというのも今の流行りですね。 退職しても縁を持ちたい訳でなければ、円満退社を狙わなくて良いと思います。 一概に風通しの良い会社というのは難しいですが、採用面接の際に「入社したら自分に仕事を教える人」が同席しているかどうか、面接官がその人の意見を尊重している感じがあるか、は見極めのポイントになるかと思います。 「現場が欲しがっている人材と違った」というミスマッチが防げますし、一番接することになる上司を事前に確認できます。 小さい会社などでいきなり社長が面接するようだと、ワンマンだったり「上の命令が絶対」というトップダウン式なことが多い気がします。 あとは「急募」の求人は避けた方が良いです。受けるとしても理由は必ず聞きましょう。人の入れ替わりが激しかったり、前任者が急に辞めたり、組織変更や人材配置に計画性がなかったり、ネガティブな事情の方が多いです。
< 質問に関する求人 >
介護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る