教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学4年の就活生です。働くうえで、 ・土日休み ・年間休日120日以上 ・残業が少なめ ・家から近い(車で通勤できる)…

大学4年の就活生です。働くうえで、 ・土日休み ・年間休日120日以上 ・残業が少なめ ・家から近い(車で通勤できる) ・転勤なしという条件は絶対外したくないという考えがあり、それを元に就活を進めとある企業から事務系職種の内定をいただきました。 しかし、モヤモヤすることがあります。それは私が小学生の頃からウェディングプランナーになりたいという夢があることです。ウェディングプランナーというと、先程掲げた特に上から3つの条件とは真反対と言っても過言ではない職業ですよね。そう覚悟したうえで挑戦するのもありかとは思いますが、やはりウェディングプランナーの仕事はそう甘くないでしょうか。また、身内からは「結婚する人も少なくなってきてるし、式を挙げる人も減ってくる」と言われましたが、ブライダルの仕事をしている人は「コロナも落ち着いてきてブライダル業界はこれからまたパワーアップする」「今残っている式場はコロナ禍を乗り越えた強いところだから安定している」とも言います(そう言うしかないのかもしれませんが)。 とりあえず今内定をいただいている企業に就職し、どうしても諦めきれなければ転職という方法もあると思いますが、私はブライダルの専門学校に通っている訳でもないですし未経験で知識もない者は中途採用より新卒の方がいいのでしょうか。 自分でも訳が分からなくなってしまい、忖度なしに身内や友人以外の第三者からのご意見を伺いたいです。 長文失礼しました。

続きを読む

630閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ウェディングプランナーとして10年以上働いています。 コロナ前からこの仕事をしていますが 確かに昔と比べると結婚式の需要は減ってきていますし コロナで潰れた式場もいくつか知っています。 ただ、それでも生き残っている会社は確かに強いと思いますし 一定数需要があるからこそ今でも経営が成り立っているのだと思います。 国内の結婚式の需要は一定数減ってはいますが 海外ウェディングの需要は大きく減っていないことや 海外からのお客様が日本で結婚式をしたいという需要は増えてきていますので 結婚式の数だけで行くと大きく減少しているわけではありません。 また、結婚式を挙げるカップルが結婚式にかけるお金は年々増えてきており(物価高騰の影響もありますが)、1つの結婚式に対しての売り上げが大きいので結婚式の数が少なくても成り立っている会場は多いと思います。 もちろん、ウェディングプランナーになると 基本的に土日祝日は休めないですし残業も一般企業と比べると多いと思います。 年間休日に関してはクリアしている会社もいくつかあると思いますので(私の会社も年間休日は125日あります)そのあたりは選ぶ会社次第かなと思います。 ウェディングプランナーになるための資格等もないため 専門学校に行っていなくても、結婚式の知識がなくても問題ないですし 新卒でも中途でもどちらでも採用基準を満たしていれば問題ないと思います。 ただ、採用されやすいという点だけで言うと社会人経験のある中途のほうが未経験でも採用されやすいです。 電話対応に慣れていたり、コミュニケーションが取れたり、お客様とスタッフとしての立場が理解できていたり 少しでも即戦力になる人のほうが欲しい人材だと思いますので 内定をもらっている会社である程度、社会人経験を積んでから転職してみるのも良いのかもしれませんね。 ちなみに、ブライダル業界は比較的若い方が多く 結婚や出産を機にやめていく方が多いので30代のスタッフはどの会社も少なく、上の立場に立つ方は40代以上と年齢差が激しい職場でもあります。 (40代以上のスタッフは産後復帰している方や未婚の女性が中心) 今後、質問者様の人生プラン的に結婚等も視野に入れておられるのであれば チャレンジは若いうちにしておいても良いのかもしれませんが 始めは一般的な会社に勤めて【社会人】を知るところから始めてみると 今思われている夢とは別の夢も出てくるかもしれませんし 今は沢山悩んでみても良いのではないかなと思います。 ちなみに私の同期には、4年制大学を卒業後に不動産会社で3年働き、夢だったウェディングプランナーになるために転職 そこで2年ほど働き夢をかなえ満足したため再度転職、今は転職支援サービスの会社に勤めている人がいます。 人生は一度きりですし沢山悩むこともあると思いますが やってみると「思っていたのと違った」ということも多いですし 「思っていたより楽しい」と思うことも多いです。 自分に時間が使えるうちにたくさんチャレンジすることをお勧めいたしますので、いま持っている夢がいつか叶うことを願っています!

    なるほど:2

  • ウェディングプランナーが相手をするお客さんってどんな人たちが多いと思います? 平日仕事をして土日が休みのお客さんですよね。 つまり、あなたは土日に仕事をする訳です。 絶対譲れない条件に土日休みがあるのなら、仮にウェディングプランナーになったとしても長くは続かないと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • そもそもウエディング・プランナーって、人が結婚式を挙げる日に仕事をするわけですから、「絶対外したくない条件」である「土日休み」は100%クリアできません。というか、ほぼ土日祝日は勤務日ですよ。カップルとの打ち合わせだって平日にはできないわけですから。 また、繁忙期と閑散期のさも大きい仕事なので、(正社員登用ありの)契約社員採用のところが多いですね。要するに「人の出入りの激しい業界」ということです。 質問者さんが、長く勤務できる企業でキャリアを形成したいと考えるのなら、ウエディング・プランナーは残念ながらその対極にある職種だと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 実際全てを把握なんてことはできないのであくまでも個人的な感覚の話ですが、人気の会場、人気のカメラマンさんやヘアメイクさんはかなり忙しそうです。 なので会社次第ですかね。 甘くないでしょうか?というのは曖昧な表現でなんと言っていいかよくわかりませんが、大変じゃない仕事ってそうそうないと思いますので、楽しくてキラキラしてそうという憧れだけで入るとギャップがあると思います。 あとはお客様に寄り添う会場と営業優先な会場があるのでそのあたりで楽しさが変わるかもしれません。 婚礼大好きなプランナーの友達がいますが、まあ楽しそうに仕事する子です。 その大変さすら楽しめるかどうかだと思いますよ。大変さすら楽しめる人にとってはこんなに楽しい仕事なかなかないと思えるのが婚礼関係の仕事だと思っています。 転職するなら新卒ではないので中途です。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ウェディングプランナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる