教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

単発の副業バイトについて

単発の副業バイトについて法律上は、本業での労働時間と副業での労働時間を合算して、割増賃金の対象となる時間外(休日)労働時間を算定し、割増賃金の対象となる時間外(休日)労働を行った事業所の事業主が、割増賃金を負担しなければならない。 というルールなのは知っているのですが、 ここで疑問なんですが、 割増賃金の基礎となる賃金て、本業先と副業先で、違いますよね? 恐らく、副業先で割増賃金の対象となる時間外(休日)労働が発生した場合、副業先との雇用契約内容にもとづいて「割増賃金の基礎となる賃金」を計算することになるであろうことは予想がつくのですが、 このあたりについて明確に説明してある法令や通達、事務連絡などの公文書を見つけることができませんでした。(存在しないのかもしれませんが) このあたりについてご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?

続きを読む

67閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベースの賃金は労働契約によって決まるもので法律では「最低賃金」を決めているに過ぎません。 なので、おっしゃるような規定はどこにもなく、あくまで採用時にどういう約束をしたのか(どういう条件で労働契約を締結したのか)でしか無いですよ。 割増をどちらが負担するべきかは状況次第ですけどね。

    続きを読む
  • 明確な規定はなかったと思います。 割増賃金をどちらが支払うべきかが規定されてない。だからこそ面倒なわけです。 本業で週40時間、副業で週10時間働くと10時間オーバーなわけで、それに対して割増賃金を払わないといけない。しかし、副業側が払うか本業側で払うかの規定がないからどっちかが払わないといけない。 かと言って本業と副業の会社どうしで「どちらが払います?」なんてやり取りは当然ですがないわけです。 割増賃金を払わない場合に罰せられるのは企業側なわけで、知らないうちに従業員が勝手に副業をして、そのせいで本業先に割増賃金の支払い義務が発生したりしたら意味わかんないわけで、それを理由に副業禁止してるところもありますね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる