教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店で同伴者の子供が騒ぎ過ぎている時の対処方法を教えてください。妻の職場の人たちです。 先日、妻の職場の人と食事

飲食店で同伴者の子供が騒ぎ過ぎている時の対処方法を教えてください。妻の職場の人たちです。 先日、妻の職場の人と食事きちんと予定されたものではなく、ランチのタイミングでフラッと大衆系のお店に立ち寄った感じ 妻の職場の人は自分もそれなりに知り合っています うちの子供は幼稚園二人 他所は合わせて小学低学年三人と幼稚園一人 かなーり騒ぐ子で 走り回ったり、奇声を上げたり 自分の我慢の範疇を超えるレベルでした うちの子は幸いそこには参加せずにいてくれました 親御さんは非常識な人ではないです が、子供の騒ぎは許容の範囲内な様で軽く注意する位 自分は耐えきれず早めに食べて「車行ってる」と伝えて退席 自分の心中は察せられたようで、妻に後から怒られました 自分の行動は確かに良くなかったと思います が、自分として範疇を超えている状況で、『迷惑グループ』の一員として座り続けるのも、出来ないように思います この場合 どのような行動が良いと思いますか?

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >早めに食べて「車行ってる」と伝えて退席 私でも同じ行動を取ります。 だって、他人の子を直接たしなめるわけにもいかないし、かといってその親に注意するのも角が立つでしょう(自分の同僚ならまだしも奥様の同僚ですしね)から、自分がその場から離れるのが一番マシでしょう。

  • 良いと思いますし。同伴するのは止める事をおすすめします。周りは100パーうるさく感じていると思います。 子供なのだから仕方ないはわかっていてもうるさいものは うるさいですよね… その周りの大人たちに自然と目が行きます。 躾だけの問題ではなくて今や発達障害等も含めたら本当に大変だとは思いますが。他者は関係のない事だと思います。 それなら外食は諦めてテイクアウトして家でワイワイやる方がみんなが楽です。 あなたの奥様にも周りの事を思うと外食は一緒に出来ないと説明したらわかってくれないでしょうか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • そりゃ怒られますよ笑 自分の見られ方しか考えていない行動だったんですから。 私も3人未就学児がいるのでそういった状況多いです。 私の場合は賑やかメンバーを連れて外に出て一緒に遊びますよ。 女性陣はゆっくり食べれるしこの方が好印象かと思いますよ。

    続きを読む
  • まず、子供が騒ぎ過ぎている場面って、実際にあったら本当に困りますよね。 年齢的にも、お子さんたちはまだまだ元気いっぱいだと思いますし、他のお子さんたちも小さなお子さんですから、少し大声を出すだけで、すごく騒々しく聞こえてしまいますよね。 「他のお客さんに迷惑をかけてしまうかも…」とは思いつつも、実際に対処するのはなかなか難しいですよね。 しかも、今回は妻の職場の方々との食事だったので、なおさら気を遣うところだったと思います。 ただ、分かる気持ちはあります。自分も、他のお子さんたちの騒音に仕事中イライラしてしまったことがあります。 でも、そんな時ほど、その場に自分の子供だけはちゃんと見てあげたいですよね。 その点では、お子さんにうまく付き合っていただいたようで、本当に良かったです。 でも、今回は質問者さん自身が出席者としてもやもやした思いをされたようですね。 もちろん、その場にいた親御さんたちも、自分の子供が「周りに迷惑をかけている」ということはわかっているかもしれません。 でも、言いにくかったり、しつこく言うと場の雰囲気が悪くなると思ったり…色々な事情があると思います。 それでも、質問者さんが今後同じような状況に遭遇したら、素直に「周りの方に迷惑をかけてしまっている」という旨を伝えることが大切かな…と思います。 もちろん、難しいことかもしれませんが、ちょっとした一言で相手が気を使ってくれることもあります。 自分も、子供に注意されたことで改めて「周りに配慮しながら過ごす」ということを考えさせられたことがあります。 それから、「迷惑グループ」の一員としての自覚は大事ですが、気持ちも大切です。 ある程度我慢して過ごすことも、社交上大切なことかもしれませんが、身を痛めるほどのストレスを溜め込むことは避けたいですよね。 もちろん、周りに配慮しつつ、自分自身も心地よく過ごすことができるように、バランスを考えて行動してくださると良いかなと思います。 以上、質問者さんの今後に向けて、少しでもお役に立てれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる