教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事上手くいかず困っています。 全部話すと長くなりますが、 正直言うと今までやめた仕事が大量、8つくらいあります。(…

仕事上手くいかず困っています。 全部話すと長くなりますが、 正直言うと今までやめた仕事が大量、8つくらいあります。(アルバイトも合わせて)仮採用中やバイトは自分の中ではカウントしたくないのですが、やはり雇う側の人から見ると違うのでしょうか? 辞める理由としては、通勤の距離が遠かったり(しんどい)、精神的な病気、入った時から必要ない扱いされたり、やたらスパルタにされたりです。 1年満たないですが 、続いた会社もあるんですが、将来性が心配なのと、その他いろいろあって、辞めてしまいました。人間関係は必要最低限は作り上げることが出来ます。あと、仕事をすぐに覚えて1人で1日は過ごせるようになるのですが、なぜか辞めるようになってしまいます。辞める前は、仕事に出づらくて休むことがほとんどです。理由は、上記の理由です。 現状としてはしばらく職業訓練を受けてみようと思っています。 自分では仕事が続かないのではなくて、自分が頑張れる場所がなくて困ってるような気がします。 いまは、20代(前半)ですが、そのうち雇ってくれるとこもなくなるのではと思い、悩んでいます。 皆様のご意見を聞かせて欲しいです。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 仕事が続かないのではなくて 職場のチョイスが悪かった… というのが実は主要因としてあったりしませんかね??? 自分だけが悪いのではなくて、自分が置かれた環境がかなり悪いから自分の許容範囲がすごくせまくなっちゃってるとか??? 質問の様に自分を省みられる人だとしたら必ずしも自分だけに原因があるわけではないのでは?? と思いました。 言い訳的にやめた理由とか自己弁護してたらダメだけど… 自分の根底にある 「どんな仕事をしたいか?」 とか 「働く意味?」とか 「仕事を通じて、どの様に自己表現や自己実現をしたいか?できるか?」 とかを考えて仕事や職場や職能を選んでみたらどうでしょうか???

    続きを読む
  • 貴方のは正に「仕事が続かない」ですよ。それを別の言い方に変えた所で事実は「貴方が仕事が続かない」です。 就いた仕事で頑張らないから、何処に行っても続かないのです。 「自分が頑張れる仕事が他にきっとある」と考えているなら、それは幻想であり妄想です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる