教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員採用試験について 面接で自分の夢を語る教員は受かりにくいですか?

教員採用試験について 面接で自分の夢を語る教員は受かりにくいですか?今年度初めて教員採用試験を受ける大学4年生です。面接試験の中に「教員になったらやってみたいこと/授業」「どんな生徒を育てたいか」など、今後の目標に関する質問があると思うのですが、現場の経験が無い自分はどのレベルのことを答えたらよいか分かりません。 高校の恩師は、「講師の方が受かりやすいでしょ。だって大学生と違って夢を語らないからね。」と言っていました。しかし、ネットの情報を見ると、 「経験が無いのは面接官も分かっている。だからこそ熱く自分の思いを語れば良い」 という意見もあります。大学の教員に指導を受けた際は、 「もうすでに現場でやっていることを”やりたい”なんて言うのはその自治体に失礼じゃないか」という一方で、「実現不可能な夢物語を提案してもしょうがない」と言われ、頭がぐちゃぐちゃになりました。 長くなってしまいすみません。教職関係者の方、採用試験を経験された方でなくても構いません、皆様のご意見をお聞かせください。

続きを読む

325閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    むかし塾業界にいたものです。 実は授業ということにも深くかかわってくることなんですが、自分の温度と相手の温度を合わせること・・・・・ 上手く伝えるのが難しい事なんですが、こういうことがかかわっているように思います。 例えば、一人だけ興奮して喋りまくることを「熱くなる」といいますね 逆にみんなが興奮しているときに斜めに言えば「冷める」 面接や質疑応答って、自分が温度をあげたいときは「相手の温度を引き上げていくのです」それを集団に対してやっているのが授業です。 あなたも教職を履修していれば、言わんとすることはわかるでしょう あなた自身が「それをわかって」「相手の温度をコントロールしながら」話しているのであれば、ある意味、内容はどっちでもいい >高校の恩師は、「講師の方が受かりやすいでしょ。だって大学生と違って夢を語らないからね。」と言っていました。 この違いは、実は、この温度コントロールだと思います。 学生の場合、野生なので、これが天才的に上手い人、なんなら手拍子だけで授業を作れてしまう人もいます。 逆に、実習をやると、完全な独り相撲で、だだすべり、そういう学生もいます。 経験者はある程度、コントロールしている人がほとんどで「まずい」お思えば切り替えるのです。授業で痛い目にあってますから、さんざん ちょっと難しい話なんですが、受け手になると、それが印象になる。 だから大学の授業は大半が「つめたい」講義 たまに「スイッチが入ると熱くて暴走気味」の講義をする先生もいる 大学の教員はわりと野生でコントロールしない先生が多い そういう部分の方が、要素としては大きいなぁと思います。 面接が上手な人からすれば、どっちの内容でも、きちんと温度を揃えて、盛り上がるところで様子を見ながら話して、反応がうすい時の無難路線もちゃんと用意しているので、出来に差はない そんな風には思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 「自分の恩師でいい感じだった人を目指す」というのは書きやすいのではないでしょうか。どういい感じを具体的に書く

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる