教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ちょっと至急です。 バイト・品出しについての質問です。

ちょっと至急です。 バイト・品出しについての質問です。先日初めての品出しに行ったのですが、場所が分からず段取りが悪くなってしまったり、近くにいるバイトに何回も聞いてしまい、お客様にもどこにあるか聞かれてもおどおどしてしまい「もっと詳しい方いないかな」と言われてしまいました。インカムも使おうとしましたが相手の声が全然聞こえなくてパニックになってしまい、急いで助けにこさせることになってしまいました。明日もバイトがあるのですが、行きたくない気分が続いてます。どうか安心できるようにアドバイスやいい方法はないでしょうか。 ➀最初は場所が分からなくて聞くのはありなのか ②お客様に聞かれて分からなかったときにインカムを使っていいのかとなんて言われるのか ③上司や先輩にわからないことを聞くときの言い方とタイミング ④いいモチベーションの持ち方とアドバイス この4つに答えてほしいです。 長文で多くてすみません。よろしくお願いします。

続きを読む

487閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    わからないことをわからないまま独自の判断で進められたり、何もしないのはトラブルにも繋がり更に迷惑ですので聞いてください。仕事が初めてなのに全て覚えている、そうなくできるなんて思ってないしもしそうなら怖いですw 緊急のことなら相手が作業をしていても気にせず聞く(接客中の店員は除く)、時間を置いてもいい疑問は休憩中や帰り際、手の空いている時を見計らうことですね 仕事は慣れですよ。説明はされたって結局体動かしてやらないと覚えないし、経験あるのみだと私は思います。器用な人、不器用な人、経験者、未経験者…色々いてできるようになるスピードは皆違います。自分のペースで焦りすぎないように頑張りましょう 私は本当に不器用で1年2年は沢山失敗してきたけど、その分トラブルにも強くなって他の人より迅速に対応できるようにまでなりましたよ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる