教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうすればいいのか分からずここへ相談させていただきます 私は看護師四年目で、彼の転勤について行くために地元を出まし…

どうすればいいのか分からずここへ相談させていただきます 私は看護師四年目で、彼の転勤について行くために地元を出ました。将来を見据えての引っ越しですが、お互い別居からのスタートです。地元の総合病院を3年経験し、4月から転居先の総合で勤務を始めました。転居先の生活環境は住みやすく慣れました。ですが、病棟に全然慣れません。今まで慢性期寄りの急性期内科系で経験してきましたが、こちらでは糖尿病と内科と眼科とオペがない整形外科の混合病棟となっています。もともと糖尿病看護がやりたかったためこの病院に内定をもらい嬉しく頑張ろうと心から思っていました。この病院を受ける際に病院見学は参加できませんでした。コロナ蔓延や遠方だったためです。入職してみると、眼科の手術は入院日数が短く患者の入れ替わりが激しく、処置が多いため糖尿病の患者さんと関わる時間がもてません。その上、内科で経験してきたためバタバタした空気がすごいです。 私自身は環境の変化に弱い、仕事に慣れるのに人一倍時間がかかると自覚しています。また、緊迫性ある環境では頭が真白になったりあわあわしたり、パニックになることもたまにありました。今の職場のバタついた様子がかなりストレスで、仕事に慣れないため残業も長くなっています。その上、残業終わりに勉強できる時間も少なくなかなか仕事の質を上げることも難しく、なにやってんだろうと自責する毎日です。前の病院での部署移動では、やはり毎日が憂鬱ですが仲のいい同期が必ずいたので、支え合って乗り越えてきました。でも地元を離れて友人はいないしできませんでした。 職場の私専属の相談相手に、仕事の進み具合が早いと思うと相談しました。先輩が上司と調整していただいたのですが、「既卒だから。」と進むペースを緩むことはないそうです。この相談相手の先輩とはあまり勤務が合わず、相談も積極的にできるような相手ではありません。 仕事に慣れるまで大変なのはどの職業もどんな人も同じように思うことは当然だと思っています。ですが、私は仕事が嫌というより、3年やってきて何でこんなできないんだとか、自分の環境適応能力のなさに悲しさがあったり、職場の人間関係にも慣れず友達も1人もできず身近に相談できる人がいないのも辛いです。この職場が向いてないと強く思います。 一方彼は職場の方と飲みに行ったり、スポーツ活動に誘われ縦のつながりもできていたりと充実しています。その姿を見て、自分だけ1人で何やってんだろうと悲しくなります。 3週間ほどすごく憂鬱で、仕事の前では布団についても4時間は寝れません。頭痛の頻度も高くなり、以前ストレスで発症した緊張性頭痛と一緒です。過食もあります。この1週間は家に帰ると先ほど述べたいろんな思いから、涙が出ます。また、なんで泣いてるか分からず涙が出ることもあります。よくわからない不安な感情は毎日あり、仕事のことしか頭に浮かびません。 こうなった要因は、仕事や環境の変化が大きいと自分では自覚しています。 家族に相談したところ、嫌なことから逃げていると思うと言われました。確かにそうかもしれないし、そう思ってるんじゃないかって自分でも考えました。頑張って職場に行っていますが、やっぱり行くことが辛くて辛くてしんどいです。 地元の友人は、無理しなくていいんじゃない?とか泣きじゃくっている私に精神科を勧めてきました。それもありだとは思いました。 彼は、自分に合うところで働くのがいいと思う、でも誰でも初めての環境は大変だよと言ってくれました。初めての環境だから頑張って仕事に行けということなのでしょうか。 今日は休みですが頭痛や食欲の低下に加え、彼や家族や友人にも会いたくないと思うほど無気力になっています。こんな感情は初めてです。すごく悲しいしこんな感情になってしまったことが辛いです。 精神科領域の勉強を学生時代にしていたため、今の自分は心療内科に行った方がいいだとか仕事を休んだ方がいいのではないかと思うことはあります。でもこれは、甘えだと言われれば否定できないと考えてしまったら、自分はどうすべきかわかりません。私はどうするべきですか。頭がいっぱいなので何か助言ください。

続きを読む

136閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは、一旦、落ち着くことが大事かと思います。 新しい状況に対応出来ていないことが原因かと思いますが、一番質問者様を追い詰めてしまっているのは、質問者様自身かと思います。 「頑張ろう」という気持ちで転職したのに、上手くいかない。 上手くいかないことで、自分は不甲斐ないと責めてしまう。 という、この流れを止めることが大事だと思います。 「新しいところなら、誰でも大変だ」というのは事実でしょうが、「だから、質問者様が大変なのを耐えなければいけない」という風に繋げる必要はありません。 「嫌なことから逃げている」という指摘があったとのことですが、それは悪いことでしょうか? わざわざ、嫌なことに向かっていく必要性などなくはないですか? 質問者様は、「現在、頑張ることが辛い状況にある」という自覚がありますよね。 「どうやったら、辛さを軽減できるのか」を考えて模索されているかと思います。 そして、周囲の方により良い方法は無いかと頼ってみたら、色々言われたせいで混乱してしまっている状況では無いでしょうか。 辛さを軽減しようとしたのに余計に辛い気持ちが大きくなって、身動きが取れなくなって、焦っていませんか? 周囲の感想は一旦、脇の避けましょう。 病んでしまう方は「自分は甘えているのか?」という疑問を持つ方が多いように思います。 「甘え」か「否か」って、何か明確な基準がありますか? 無いですよね? 個人の感想でしかありません。 それって、この微糖珈琲が甘いか、甘くないのか、と訊いているのと同じだと思います。 多数決を取ったところで、何も解決はしません。 甘くても、塩辛くても、質問者様は今辛いと感じているというのが事実です。 それが甘ければ、辛さが軽くなり頑張れるようになる、などということもありません。 退職や転職を希望するのなら、それはそれで悪いことではありません。 気持ちが不安定な状態で決断するのは怖いということなら、やはり精神科を頼ってみると良いと思います。 突然で不躾かと思いますが、発達障害テストを受けてみても良いかとしれません。 酷い名前だと思いますが、発達障害を疑っている訳ではなく、かなり多岐に渡るテストなので、質問者様の得手不得手や、不得手の対応策がわかる可能性があります。 また、ストレス状態を計れるものもあるので、現在の状況がしっかりとわかる可能性があり、心のプロの手を借りて、もっと生き易くなる方法が見つかるかもしれません。

  • 彼はあなたと違う状況なんですから何とでも言えますよ。転勤と転職は違います。新しい環境でも、転勤は同じ同じ会社なのですから勝手も同じで簡単に仕事に取り組めます。病院が変わるのは転職なんですから、仕事も1から覚えてコミュニティーも変わるんです。頑張ってる度合いが全然違います。 だから「甘え」と口にするのはやめましょう。言い方は悪いですが、自分より劣っている人やできない人に、「甘えてるんだよ」と責めることは凄く楽しいことです。あなたと直接競ったわけでも無いのに、「甘えんな」と言うだけで上に立ったような気になり、自尊心も優越感も得られますから、人は簡単にあなたに向かって言います。でも、あなたが自分に向かって言って、自身で傷つけるのはやめましょうよ。 「甘え」という言葉を取り除いた上で、やりたい事を素直に考えてみてはいかがですか。これ以上今の職場を続けたく無いなら転職。精神的にリセットできれば続けたいなら精神科。一回じっくり考えたいなら有給。 そうやって気持ちを落ち着けた上で、彼と会いたく無いなら別れる。将来を見据えたいならこの機に結婚。友達を作りたいなら社会人サークル活動など。 ここからは完全に個人の感想ですが、看護師を目指した方は元々前向きな方が多いので、ストレスさえ無くなれば、自然ににどれかを選べますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる