教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機の最後に一言に困っているのですが 職種は飲食店です。未経験で中途です 食品工場から飲食店カフェに正社員として応…

志望動機の最後に一言に困っているのですが 職種は飲食店です。未経験で中途です 食品工場から飲食店カフェに正社員として応募しました。 志望動機の最後の言葉は前職では食品工場に勤めていたので、作る事の楽しさにやりがいを感じ、この経験を活かし、1日でも早く戦力になれるよう努力します。 こんな感じなんですが、どうでしょうか? 具体的に書いた方が良いのでしょうか? 工場とはいえ身についたスキルは、資格などはなく 自分で鍛えたものは 視野が広く 集中力 効率よく動けるなどなど、、

続きを読む

173閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    文章としてちょっと違和感があります。食品工場に勤めていたので、こんなスキルを身につけました。この経験を活かし、早く戦力となれますよう努力いたします、と文章を一旦区切りましょう。 企業が求めているのは、適正があるか、戦力になるか、長く勤められるか、成長や努力ができるか、コミュニケーション能力があるかに加えて、どんな人材が欲しいかは求人に書かれていると思います。それに合わせてアピールしましょう。カフェ調理に応募するのなら、それに活かせるスキル、どうしてもその企業が良いと思った熱意を伝えます。 転職エージェントやハロワを利用すれば、添削指導してもらえますので、万全の準備をしましょう!頑張ってください!

  • 個人的にはどうでも良いです。 どうせほとんどの方が当たり障りのないテンプレートしか言えませんから。 かと言って特徴のある事を言ったからと言って、それが仕事に活きる訳でもありませんし。 正直、余程下手な事を言わなければ何の参考にもしません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる