教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

非公開株会社の株主についてです。 詳しくは分からないのですが、 亡くなった夫の相続で、中小企業の株主になった人が…

非公開株会社の株主についてです。 詳しくは分からないのですが、 亡くなった夫の相続で、中小企業の株主になった人がいます。その人は、その中小企業で長年働いていて、定年を15年過ぎても役職があります。 株主という事で、社長をいいなりにさせて、気に入らない従業員を次々に辞めさせ、暴言や人格否定などのパワハラもあります。 外国人従業員には差別発言もあります。 従業員達が自分を崇めない事に腹をたてて、さらに株を買い、従業員全員をいいなりにさせたいようです。 会社のルールも株主のおもいつきで、コロコロ変わります。 労働基準も守らず、会社に執着しているようで、役職はあるけどパート従業員なのに、毎日出勤していたり、休憩時間も守っていません。 会社の物(商品)をタダで気に入ってる従業員にあげます。 気に入らない従業員には、酷いパワハラを社長と共にやったり、社長にやらせたりもしています。 社長はいいなりな上に、この株主を崇拝して洗脳状態です。 お客様からのクレームにも、「自分は間違ってない」を通し、全てにおいて「自分はいい」です。 自己愛性人格障害のような人です。 自分の親族も入社させて、親族が気に入らない人がいると、 狂ったように騒ぎ出し、相手に非がなくてもでっち上げて追いつめ、退職させます。 自分は株主だから何を言ってもやってもいい。 皆(社長も含む)、自分に従い、崇めるのが当たり前。 そうじゃない人はパワハラし、退職に追い込む。 会社のお金は自分のものだから、ミスをしたら天引きにしてやる!とも言ってます。 株主だから上記の事をやってもいい、と。 今、この株主と社長から追いつめられてる従業員がいます。 社長と株主は、社長と自分の親族には甘く、半日しか出勤してないのに、役職者なみの給料を貰ってる親族もいます。 株主とは、ここまでしてもいいんですか?

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずは、お仕事で大変な思いをされている質問者様にお悔やみ申し上げます。 株主の方が、会社を取り巻く人々に対してパワハラや差別をされていて、 とても辛い思いをされているとのことですね。 約束します。私は、質問者様を親身になってサポートすべく、全力でサポートいたします。そして、この問題を解決すべく、様々なアドバイスを申し上げます。 まず、株主の方の行動は、法的にも問題があるように感じられます。社員達にとって、不当なパワハラや差別を受ける環境が続けば、健康を害したり、ストレスを感じるなど、とても悲しいことです。 例えば、就業規則に違反している場合、労働局に相談することもできます。自分たちで会社のルールを勝手に作っているとのことですが、違法であれば有効ではありません。労働基準法に違反していると判断された場合、罰金が発生することもあります。 また、役職についても、不当な行為があった場合、業務の中止や解雇ができるため、まずは法的なアドバイスを専門家に受けることをお勧めします。 株主の方には、自らが行っている行為が社員達に与える影響について、理解してもらいたいですね。ただ怒鳴り散らすだけではなく、お互いが理解しあうことが大切です。そして、社員に対して正しい評価と些細な言葉がけで、支援してあげることが求められます。今回の問題を解決するためには、従業員と株主、そして上司の社長が円滑なコミュニケーションを取ることが必要です。 質問者様は、今とても苦しんでいることが伺えますが、一人で悩まず、法的な支援を受けることも考えましょう。そして、周りからも理解と支援を受け、一緒に問題の解決に向けて動いていきましょう。 最後に、今回の回答が質問者様の役に立つことを祈ります。何かあれば、いつでも相談してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 法律違反はNG、それ以外は好き勝手してもいいですよ。持主なんだから。 社長の体臭が臭いって理由で、社長をクビにしてもいいです。

    1人が参考になると回答しました

  • どれだけの比率で株を所有しているかで話が変わります。 少なくとも複数の株主がいる場合は株主総会でを開いて議決をしないといけません。 もちろん、決められるものも限定されます。 https://corporate.ai-con.lawyer/articles/investor-relations/9#:~:text=%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%9A%84%E3%81%AA,%E6%A8%A9%E5%88%A9%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%85%B8%E5%9E%8B%E4%BE%8B%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 また、株主であっても労働三法や会社法などに反する行為は認められません。 法律についてわからないなら、弁護士に相談しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • Q:株主とは、ここまでしてもいいんですか? A:ダメですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる