教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職するか悩んでいます。 私は28歳既婚の子なし女性です。 一年前に今の会社に転職しました。

転職するか悩んでいます。 私は28歳既婚の子なし女性です。 一年前に今の会社に転職しました。現職はお休みは多いですが、毎日の労働時間は10時間は余裕で超え、平日はほぼ仕事に捧げるような働き方をしております。 営業のため成績が達成できないと帰宅することが出来ず、夜も18時以降に会議が入るため物理的にも帰宅は困難な状況です。 今回たまたま別の会社に内定をもらいそちらに転職するか悩んでいます。 私は何度か転職をしており今の会社で3社目、次の内定先で4社目になります。 夫は転勤族なので、本音を言えば今の会社で妊娠して育休産休を取りたいと思っています。 しかし、あまりにも今の環境が過酷で妊娠できるのかも不安ですし、このままこの会社にいて体調を壊すことも恐怖です。 皆さんなら転職するか、このまま今の会社でなんとか妊娠まで仕事をするかどちらを選択されますか? 参考にしたいのでぜひご意見頂けますと幸いです。

補足

上司にはもちろん環境改善の打診はしています。 それに対してはじゃなんでうちの会社に入社したの?うちはこういう社風だからなかなか環境は変えられないよって言われてしまいました。 周りの同僚も独身の方が多く、環境改善は期待できません。

続きを読む

273閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    新しい職場、せっかく受かったんだからそっちに行ったらいいのではないでしょうか?今の職場が産休を快く取らせてくれるとは限らないですし、復帰だって難しいのではないでしょうか?だったら、新しい職場で、いつ転勤になるかわからないけれども、働いてみて、気に入ったらもしかしたらしばらく旦那だけ単身赴任とかも有じゃないでしょうか? ストレスありすぎな中で妊娠しても、すぐに猛烈なつわりで辛いだけかもしれないです。すぐに産休取れる訳でもないんだから。

    1人が参考になると回答しました

  • 内定をもらった所の方が条件が良いなら迷わず転職します! 共働きなら、ブランド品など散財するタイプでなければ多少お給料が下がっても大丈夫かなと思うので。

    1人が参考になると回答しました

  • 子どもができる前に転職しましょ! 環境は変わらないと言われたのなら尚更! いろんな職場をみていいところで長く働ければ良いのでは^^

    1人が参考になると回答しました

  • 自分の価値観や自己都合の優先順位に従って決めればよろしいかと思います。 旦那さんが転勤族であれば尚更転職回数は気にされないでも良いのでは。中途採用の面接官担当経験がありますが、回数でなく仕事に対する姿勢がきちんとされている方(環境適応型)は自信を持ってください。一つの立派な社会人スキルだと思います。長い目で貴女のライフワークバランスを大切にしてください。 各々に一長一短あって本当に判断に迷う場合は、決定分析という客観的な手法も一応あります。例えば評価項目を横列に書いて、項目毎に5段階評価で客観的に点数を付けて比較するのもありです。 この方法は自分の考え方を冷静に整理する事にも有用でかつ汎用性があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる