教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大卒後、すぐに小学校教員になり、今アラフォーです。 定年の60歳まで続けるつもりでしたが、定年が65歳に上がる噂も聞き…

大卒後、すぐに小学校教員になり、今アラフォーです。 定年の60歳まで続けるつもりでしたが、定年が65歳に上がる噂も聞きますし、正直定年まで働き続けたいと思える仕事内容なのか最近疑問だらけです。若い頃はもっとこの仕事を楽しんでいました。 最近はあまり楽しくありません。 面倒な保護者が増えたことが大きな原因かもしれません。 でも、正直収入も安定してますし、ボーナスも年2回ありますし、家庭を持つ身としては途中退職はもったいないなぁという感じがあります。 そこで、教えていただきたいのですが、定年まで働いたら退職金いくらぐらいなのかとか、途中で辞めたら退職金いくらぐらいなのかとか…途中でやめるとしたらいつがいいのかなど、お金の面でいろいろ知りたいです。 子どもがある程度大きくなるまでは続けるべきかなとも思うのですが、自分でもよくわかりません。

続きを読む

93閲覧

回答(1件)

  • 今から20年後の事を考えているのは余程今の仕事が苦しいのですね。 20年後の退職金は、どうなるか分かりませんよ。 退職金も役職などにもより変わって来ます。 お子さんがいらっしゃるなら大学を卒業するまでは、お仕事された方が良いかと思います。 教育費がかなり掛かりますから。一人 学費で1000万円 その他下宿させるとなると年間200万位は必要かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる