教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一級建築士試験に関して、 試験元は大手資格学校と癒着していると思いますか?

一級建築士試験に関して、 試験元は大手資格学校と癒着していると思いますか?

395閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 受験資格改正については怪しいですね。 受験者の数を増やす=受講生を増やすですから。 一級建築士の数が少ないは建前で実際に少ないのはスキルがある一級建築士であってペーパードライバーの一級建築士を増やしたところで意味がないです。

    1人が参考になると回答しました

  • いけばわかるけど、ほぼ確実にしてないですね。 毎年どっちかの学校は、本試験と学校の勉強があまりにも的はずれになってます。両方共あたったこともほぼないです。 大手に行ってると受かりやすいのは、受かりやすいというか落ちにくいというのが正確なところで、相対試験なので、みんな間違うと間違いになりにくい性質があります。日建と総合の二極化すると、どっちかで多くの人間が間違う部分があるとそこが理由で不合格にならなくなる可能性がある点では大手は有利とされています。

    続きを読む
  • 日建学院と総合資格とが主催者と癒着ですか? それは絶対にない。 会計分野の資格予備校スタッフやってましたが試験の情報なんて主催者側から入って来ることなんて考えられません。 ただ日建学院の一級建築士解答速報動画を視聴してみて主催者への文句や批判がほとんどなかったのには驚きましたが。お行儀の良い講師の方だなぁと感じました。 会計予備校だと特に日商簿記検定では商工会議所や試験委員の大学教授とかはボロクソに批判されるのが日常だったんですがそれが殆どなかったです。 予備校がボロクソに批判するからこそ反対に日商のホームページで試験委員からも 「予備校ふぜいが」「予備校の分際で」 と上から目線でボロクソに書かれてやり返されていましたね。

    続きを読む
  • していません。 してたらもう少し上手くやる。 むしろ、存在のせいで難易度が上がってしまって、2級との差が凄い事になってる。 取得した人は感じてると思う。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる