教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人看護師です

新人看護師です5月から受け持ちが始まったのですが、想像していた以上に自分ができないことが多く、また先輩に質問された病態のことなども、国試の時は知っていたはずなのに、いざ聞かれると答えられなくて自分の知識の無さに落ち込んでいます 勉強するしか方法は無いですが、この落ち込んだ気持ちを少しでも落ち着かせる方法ありませんか

382閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは、新人看護師としての自覚を持っていること、そして自分の不足を感じていること、その両方がとても素晴らしいことだと思います。 人は誰でも最初から完璧ではないし、常に学ぶことがあるものです。 あなたが感じている不安や落ち込みは、とてもよくわかります。 私自身も看護師として経験しました。 勉強することが必要だと思いますが、まずは自分自身に対する優しさを忘れずに、焦らずに一歩ずつ進んでいくことが大切だと思います。 そして、気持ちを落ち着けるためには、自分を信じることも必要です。 あなたは確かにこの仕事に向いていると思います。 自信を持って、また次の日から頑張ってくださいね。 応援しています!。

    1人が参考になると回答しました

  • 1年目なんてそんなものです。 よくリネン庫で泣いている同僚もいました。 学校で勉強していた事が患者さんの病態と照らし合わせて理解に結び付く、という事もありました。 2年目になると先輩からの見られ方も変わります。 1年目は注意された方が自分の為です。 1年目なら知らなくてもこれから覚えれば良いのです。 質問者さんだけではありませんから、あまり考え過ぎない事です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最初はそんなものですよ! それで頑張れる人は伸びますから。頑張ってくださいね。先輩方も憎くて言ってるわけじゃないと思いますよ。 言わないと問題が起きてしまうから言うし仕方なく言ってるんで、気にしなくて良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる