教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

助産師という職を知らない人は多いのでしょうか? 私は助産師を目指しているため、今年から看護コースのある高校へ進学しました…

助産師という職を知らない人は多いのでしょうか? 私は助産師を目指しているため、今年から看護コースのある高校へ進学しました。担任との2者面談で将来の夢を聞かれ、「助産師になりたいです」と答えると、「助産師っていうのは看護師の助手みたいな?入院してる人をサポートしたいってこと?」と言われました。 また美容院で将来の夢を聞かれた時も助産師と答えると、「初めて聞いた!看護師だけど看護師じゃないみたいな?オムツ替えとか?」と言われました。 中3の時の担任にも「助産師って初めて聞いたんだけど、どんな仕事?」と聞かれたこともあります。 こんなに知らない人が多い職なのでしょうか?

続きを読む

118閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 私は保健師ですが、保健師と言う職業を知ったのは高3の秋です(看護師になるつもりもなかった)。 看護学生になってから「助産師になりたい」というクラスメイトがいて、そこで初めて助産師という職業を知りました。 妹が生まれて、産婦人科の新生児室を毎日覗いていましたが、皆看護師だと思っていました。 医療職に疎いと、知らなくても特段不思議ではありません。

    続きを読む
  • 美容師さんって耳知識はたくさんあって知ってるだろうし、教員だって知ってて当然だと思うんだけど、たまたまでしょうか? 助産師 知らない方がどうかしているような気がします。 「ジョサンシ」と発音だけだとイミフかもしれないけれど、漢字で書けばすぐわかるだろうに。 大丈夫、質問者様の周りがたまたま知らないヒト達なだけで、助産師はポピュラーな職業です。 ただこれからなるなら、すごく勉強頑張らないとなれません。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 少し専門的になると知らないものです。 理容師と美容師 栄養士と調理師と管理栄養士 会計士と税理士と公認会計士 弁護士と司法書士と行政書士 違いわかります?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 確かに知名度は低いかもしれません。 助産院の開院もできるようですが結局出産となれば、産婦人科に行ってしまうので…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる