教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級 アドバイスがほしいです。 まず大原の簿記3級テキスト読む、問題解く ↓決算でよく分からなくなる ふくしま…

簿記3級 アドバイスがほしいです。 まず大原の簿記3級テキスト読む、問題解く ↓決算でよく分からなくなる ふくしままさゆきさんの決算のところのYouTubeみる ↓まだよく分からないCPA会計学院の簿記3級テキスト&CPAラーニング なら、教材を解説してくれてるから分かるかも! ↓とても分かりやすく理解できた気がした このタイミングでふくしまさんのYouTubeも理解出来るようになった ↓各問ごとの対策解いてみる できない、、! ↓分からないところ復習 んーなんとなく理解できたかな?とりあえず模擬テスト解いてみよう。意外といけるかも! ↓ 59点不合格! 今ここ。ここまでで60時間ぐらい勉強しました。 テキスト変えすぎたのがよくなかったですか? 大原の間違えたところもう一度やり直すべきですか? CPAの、まだ手をつけてない練習問題やるべきですか?でも結構多いです。 なにがだめでとうしたらいいか教えてください

続きを読む

197閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    他の方のご意見もごもっともなので、いろいろ取り入れてほしいです。 で、テキストをコロコロ変えたことに関しては別に否定しませんが、一冊に絞ってほしいですね。 私からは、「過去問を解く」を最優先にしてください。 どうするか、過去問を答えを見ながらで結構です。繰り返してください。 その時、必ず解答解説にある仕訳を手で書きだしてください。 過去問の最低5年分はやります。それを何度も繰り返す。最初は解説を読んで「フーンそういうもんか」と思って、解答用紙に書く。(コピーしてシャーペンで)消してもう一度。とやってください。 試験会場にもっていく知識は過去問知識が最優先です。 過去問集は実力テストではなく、バイブル替わりです。 何度も繰り返していると、どうにもよくわからないところが出てくる。そこをテキストに戻って調べる。「繰延資産て...?」「引当金?」 「前受け」「未払」等の経過勘定。 とりあえずは「未収収益xxx/受取配当xxx」か。そうなのね。 で結構。そのうち「なんでこの仕訳なんだ?」となります。 そこをテキストに戻る。その分野の問題集をやる。という事です。 過去問で出た分野はわかる状況にしてください。 それが出来たら、「予想問題」をやってください。できれば、これは時間を測って解いてください。で、後は同じように。 ラスト2週間くらいになって、過去問や予想問題に「答え覚えてしまった」ってなっていたら、テキストで過去問などで問われていない部分をザーッと問題集の問題をさらって、本試験に臨んでください。 あともう一息です。過去問を徹底的にやり切ったら、上位合格ですよ!

    sur********さん

  • 簿記で必須の「仕訳のルール」分かっていますか? +資産- -負債+ -純資産+ -収益+ +費用- あとは練習のみです。 このルールを問題を解く「前に」余白にでも書いておくと確実です。

    続きを読む

    ryudazetusinさん

  • 私は参考書をとりあえず一周して、そのあとは模擬テストをひたすら解きました。経理に触れたこともないド素人ですが10日で受かりましたよ。

    ahk********さん

  • まったく未経験の新しいスポーツを身につけるのと同じように簿記3級の学習にも基本の反復練習が必要です。 CPA会計の無料コンテンツに含まれている問題集やネット試験用のプログラムなどはやはりしっかりと練習しておいた方がいいですよ。

    eov********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる