教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員かエンジニアで迷っているFラン大学生です 就活の軸は私生活満足度の最大化です ガクチカはアプリつくってます …

公務員かエンジニアで迷っているFラン大学生です 就活の軸は私生活満足度の最大化です ガクチカはアプリつくってます 親は公務員が一番楽だと言うますがフル出社です エンジニアのフルリモートは年収800万円以上の人が最も多く70.4% 600~800万が59.0% 600万円未満が44.3% 週3~5日程度の出社をしているのは、600万円未満が30.7% 600~800万が17.1% 800万円以上が10.2% らしいです。 満足度はエンジニアの方が良くありませんか?私生活はどちらが充実するでしょうか

続きを読む

149閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ほぼフルリモートでIT業界のエンジニアをやってますが、私生活は特に満足していません。通勤しなくていいのと昼寝できるのが最大のメリットですが、そんなのはすぐ慣れますので。

  • エンジニアに夢見すぎでは? NTTデータや日立など超大手企業に入らなければ年収600万以上は無理ですし、アサインされるプロジェクトによってはリモートワーク不可の場合もあります。

  • 年収700万以上が得られるのがエンジニア全体の中だと上位10%くらいなので、あなたがそれに入れるかどうかですね。 学歴で判断するなら偏差値60は取れるクラスということになります。もちろん完全一致はしませんけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる