教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定の保留について 今日最終面接がありました。第1志望群の企業のため内定を頂けたら入社したい気持ちもあるのですが、ほかの…

内定の保留について 今日最終面接がありました。第1志望群の企業のため内定を頂けたら入社したい気持ちもあるのですが、ほかの第1志望群の選考を進めてみたいという思いもあります。面接では第1志望であることを何度もアピールしました。面接後の人事の方との軽い面談においても「内定が出たらほかの選考をどうしますか」と聞かれたため、志望度を見られていると考え、「他のところは辞退します」と言いました。面接で志望度の高さをアピールするだけでなく、比較的ラフな感じの面談においても内定を貰えたら就活を辞めると言ってしまったため、取らぬ狸の皮算用ではあるのですが、内定をいただけた場合に保留のスタンスを取って良いのかが非常に不安です。このような場合でも内定保留をしてもよいのでしょうこ?

続きを読む

1,104閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 内定辞退は承諾していようが、関係なく出来ますので、取り敢えず第二志望を承諾し、キープした上で第一志望から内定が出たら第二志望を辞退すればいいです。 内定承諾の保留は絶対にするべきではありません。 承諾の保留は他が第一志望と言っているのと同じであり、その会社に行く場合に、良く思われない可能性が高いです。 また、保留している間に辞退したとみなされてしまう危険もあります。

    続きを読む
  • 保留しないほうがいいです。というか保留を認めてない企業もあるのでとりあえず承諾して他の企業の選考結果次第で断りの連絡を入れればよいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる