教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ITエンジニアは止めておいた方がいい職業として紹介されてるのをしばしば目にしますが、それって他の職業と比較した上でもっと…

ITエンジニアは止めておいた方がいい職業として紹介されてるのをしばしば目にしますが、それって他の職業と比較した上でもっとマシな仕事があるからそう言えるのですか?エンジニアしか経験した事が無い人がやめとけと言っているのだとすれば、ちょっと真に受けて良い発言なのか疑問に思ってしまいます。

149閲覧

回答(9件)

  • 向き不向きがあるということだと思います。 他の職場に比べてハード過ぎることもないし肉体労働系でもないので「やめておいた方がいい」と言っている人がいる理由がよく分かりません。 雇われているのが嫌なら起業もできると思いますが。

  • IT業界は、比較的に若い業界で、多重下請け構造も多く残っているので、他の業界の方が、成熟している、ってのはあるかもですね。 納期がある仕事は、どの業界も納期に合わせる必要があって、厳しいんですが、IT業界って、不具合が起きた時の対処の見積もりがしにくいのもあるかと。 KDDIの回線普通やみずほ銀行の大規模障害とか、気が付かないうちに発生しているバグとかの対処で、業務の多くが止まってしまうことはあるかと。 そうなると、対処するまで帰れません!になる。(ケースがある。 対処しても、納期に収めるまで帰れません!になる。(ケースがある。 昔、ブラックな仕事のことを、3K、「きつい、汚い、危険」って言っていたんですが、このIT業界の新3K、「きつい、帰れない、給料が安い」で、さらに、「心を病む」とか続くこともある。 個人的には、給与とは、神の見えざる手的なものによって、仕事内容に対しての順当な金額になるかと思うので、プログラマの平均給与が、普通のサラリーマンより、少し上となれば、普通のサラリーマンより、少し大変なことをしている、と思っても良いかとは思ってますよ。 でも、プログラマの多くはエアコンの聞いている室内作業だし、肉体を酷使する作業でもないし、下を見れば上げることができるし、上を見れば切りがない話かとは思いますが。

    続きを読む
  • エンジニア以外の仕事も経験ありますが、「やめておいた方がいい」とは思わないです。 ただ結構適性を選ぶ仕事なので、事前にそれを確認してから挑戦した方が良いとは思います。

    1人が参考になると回答しました

  • >ITエンジニアは止めておいた方がいい職業 それm中途採用の場合だよ、そもそもエンジニアに通じる道はほとんどない。 新卒なら、ごく普通の選択肢。 >エンジニアしか経験した事が無い人がやめとけ オレは言わない、むしろこっちにおいでと言いたい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる