教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定の保留・辞退についての質問です。 現在初めての転職活動中で面接を受けて連絡待ちの企業があり、採用の場合は電話にて1…

内定の保留・辞退についての質問です。 現在初めての転職活動中で面接を受けて連絡待ちの企業があり、採用の場合は電話にて1週間以内にご連絡頂けるとのことだったのですが。実は他に受ける予定の企業があり、面接日も決まっていないという進捗状況で、志望度としてはこちらの方が高いです。 上記の場合、もし内定を頂いた時に、どのように返事をしたらいいのか分からなくて悩んでいます。 悩んでいる理由としては、他にも受ける予定の企業があるのにも関わらず「いつから働けますか?」の質問に対して「直ぐに働けます」と言ってしまったことが気になっている為です。 面接が終わって冷静になり後から気がついたのですが、「面接予定の企業がある為、そちらの結果が分かり次第検討させて頂きたい」「面接の日程も決まっていない為、もし内定を頂いた場合でもお待ち頂くことは可能か」と答えるべきだったのではないかと思っています。 後の祭りではありますが、企業側を長い間待たせるだなんて非常識ではないかと考えているので、あまりに待たせてしまうようであれば内定辞退をした方が逆に迷惑が掛からないのではないかとも思っています。 恥ずかしながら自分では判断が出来ないため、お力添え頂きたいです。

続きを読む

118閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内定辞退は承諾していようが、関係なく出来ますので、取り敢えず第二志望を承諾し、キープした上で第一志望から内定が出たら第二志望を辞退すればいいです。 内定承諾の保留は絶対にするべきではありません。 承諾の保留は他が第一志望と言っているのと同じであり、その会社に行く場合に、良く思われない可能性が高いです。 また、保留している間に辞退したとみなされてしまう危険もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる