回答終了
大阪市役所の採用って学歴フィルターあるんですか? そもそも公務員に学歴フィルター(結果的に高学歴だけ残ってるとかは別として、最初に大学名で門前払いされるやつ)はないと思ってるのですが…以前、大阪市役所で主に採用されてる大学、という質問で「京大阪大レベル。関関同立が最低」みたいな回答がベストアンサーに選ばれてるのを見ました 試験の難易度が高くて結果的にそうなる、とかならわかるのですが、大阪市役所ってSPI+論文or法律択一で、学力重視というほどは学力みられませんよね? しかも一次も二次も倍率は2倍も無いくらいだし… それでも大学のレベルがそうなるということは、SPIを導入する代わりに学歴フィルターでもやってるのでしょうか? それとも昔は学力テストやってたからそうなったってことですか?
6,188閲覧
1人がこの質問に共感しました
50代現役公務員です。 結論から言えば、政令指定都市で人事委員会もある地方自治体の採用試験に学歴フィルターはないです。(設定自体が不可能です。) 仰るように、結果的に高学歴の者が合格・採用者に多いというだけです。 これらは高学歴の受験者は学力もさることながら、採用試験での様々な対策への能力にも長けていることだろうと推察されます。
2人が参考になると回答しました
全力で目をそらしてますが、勉強ができるということは「概ね」頭がいいということです。通常の筆記試験だけでなく、SPIや論文、面接、自治体研究に至るまで、「概ね」対策がより上手くできる、ということです。 わかりやすく例を挙げるなら、今年から2年生でも受けられるようになった国家総合職教養区分は論文を入れてもペーパーテストの配点は半分以下で残りは面接、グループディスカッション、プレゼンテーションです。より地頭というか、「対人能力」「説明能力」を含めた総合的で多岐にわたる「頭の良さ」が求められるのですが、御参考までに、「総合職試験全体で東大の合格はだいぶ減って15%(320/2137)だが、教養区分だと40%(103/264)が東大」です。頭のいい連中が筆記以外も得意な傾向が出てるだけですね。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る