解決済み
職場環境について 我が社は近年売り上げが落ちていました。 毎年退職者がいて、私が入社した20年前の半分くらいになっていました。そんな我が社、昨年度若手社員の頑張りで売り上げが微増しました。社員一同少しホッとして新年度を迎えました。 先日、経営者から労いに昼弁当が配られる話がありました。社員一同「弁当じゃなく、給料あげてくれよな(笑)」なんて話しながら、まだ厳しい状況だから頑張ろうと業務に励んでました。 きのう、会議で我が社を統括している管理職が恐ろしいことを言ったのです。 「若手社員のやろうと言ったことに協力しない人は辞めてもらってかまわない。」 ええ〜⁉️ 若手社員中心に社員一同で頑張った結果なのに、どうしてそういう解釈になる❓ 今でも人手不足でひとりひとりが膨大な仕事量かかえているのに「辞めろ」とよく言える。 理解不能です。 我が社は創業70年の地域では名の知れた会社です。 つぶしたくありません。 経営陣の暴走に10年以上振り回されています。 ご意見やいいアイデアがあれば、ご教授下さい。
60閲覧
協力しないわけじゃないなら良いのでは?実際、中堅層主導ではこれまで回復させられなかったのですよね? 統括管理者の明確なバックアップのもと、若手社員を前面に出し、盛り立て、前年度同様、全社一丸となって頑張れば良いです。 ただし、今年度が芳しくなくとも、その責任を若手に押し付けてはならない。責任はそう発言した統括管理者にあることを念押ししてください。 出来れば書面で残すのが望ましい。 改善プロジェクトチームとして若手を実行者とし、中堅はアドバイザーとなり、責任者としてその統括管理者を据えては。ダメだったときの責任は全社員でそいつに取らせるために。 若手がアドバイザーと相談して決めた事を責任者に上げ、責任者の名前で社の方針として行えば良い。そんな発言があったのだから、不自然ではない。 22年度はたまたまうまくいったかも知れないけど、若手は経験不足です。 経験豊富な相談役は必要だし、判断と責任は上が負うべき。希望の若手を守ってください。 ただまあ、その場の勢いで言っただけで、GW明け頃には綺麗さっぱり忘れてそうな気もするので、しばらく様子見でも良い気もします。
若手に従えば良い。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る