教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職の転職について、ご意見下さい。

事務職の転職について、ご意見下さい。私は下記のような環境で働くものです。自分でも明確な答えが出ずに迷走中です。 客観的なご意見を聞きたくて投稿しました、宜しくお願いします。 【年齢・性別・家族】31・女性・既婚(子供無) 【勤務地】東京都 【職種/業種】経理事務・庶務/建設業 【職場環境】社員10名の零細同族・女子は同じ年の社長の実娘と私のみ・ 彼女は営業職で、私は一人で事務全般担当しています 業界全体的に不況ですが、不況の中でもマシな状態(?)だと思います 【通勤時間】1時間(時差通勤しているのでラッシュはほぼ無し) 【勤務期間】2年半 【平均勤務時間量】8.5時間/日 【休日】土日祝 【年収】342万円(うち賞与34万円) 【昇給】年1回(社長の気持ち次第ですが・・・今年は3,000円でした) 【所有資格】普通自動車免許・日商簿記2級 【転職理由】仕事内容には不満はありません。慣れた仕事で、自分のペースで進められるので満足しています。 給料も、仕事内容の割りには多分貰っている方だと思います。 ただ、社長の性格や同族の体質、娘との相性の悪さ(業務連絡以外の会話は皆無)に、嫌気がさしています。 入社してすぐに転職失敗を痛感し、次が見つかってから退職しようと細々と転職活動してきましたが、 転職先が見つからないままズルズルと勤務している状態です。 しかし、そろそろ限界なので、転職先は決まっていませんが退職をしようと思いました。 【今後のこと】転職先には今より給与が下がっても、非同族、働きやすい環境を求めています。 でも人間関係ばかりは入社してみないと分からないので難しいですね・・・。 また私たちは子供を持たない予定なので、私も出来れば定年まで働きたいと思ってます。 本当は会計事務所で勤務したく、いくつか応募はしましたが、事務所勤務未経験では厳しいようです・・・。 客観的にみて、現在の勤務環境はどうなのか・・・ご意見頂ければ幸いです。 宜しくお願いします!!

続きを読む

2,164閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は、32歳・事務職・女性・既婚(子供無) です。 悩むところですねー。 私は、前職の年収500万強で仕事内容はとても好きでしたが、人間関係がかなり複雑で疲れきっていたので転職してよかったと思っています。部下が数十人いて、プレッシャーも凄くて本当に疲れていた時は、出勤の時に改札口から出る事をためらってしまい(途中で帰りたくて)10分位改札近くにいた事もありました。。 大企業で福利厚生もしっかりしていたし、辞める時は親戚や友人や上司が大反対していましたが本人にしかわからない悩みがあるものですよね。 その後1年半専業主婦をしてから最近、事務職を始めましたが人間関係がよく今のところは、とても楽に感じます。年収は、たぶん200万位減ってしまう予定なんですが、このご時世なので、まずまず満足かなと思っています。 ストレスが無い訳ではないですし、理不尽だと感じる事もたまにあるのですが、基本的には職場の方々がいい人だと思っているのでスッキリした気分で仕事ができています。人間関係って本当に大切なんだなって実感します。 思い切って転職するのもいいとは思います。 ただ、最近は本当に事務職の求人が少ないし、質問者様が勤めていらっしゃる会社の待遇は決して悪いほうではないと思いますので次の仕事が決まってからのほうがいいのでは?と思います。 ハローワークに行って、気に入った求人を見つけたら相談してみて下さい。その案件の倍率を教えてくれます。私が気に入った案件は、大概100倍~200倍でした。 慎重に行動することをおすすめします。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も同じ様な環境に居たことがあります。 精神的にマイってしまいますよね、よく頑張っていられると思います。 とてもお悩みだと思いますが、 自分にとって譲れるもの(多少妥協できる点)と、どうしても譲れないものを 今一度整理してみてください。 ただ、何よりも身体が一番大切です。 既婚でいらっしゃるなら、最悪転職先が決まらなくとも、 志望の会計事務所で派遣やアルバイトなどしながら・・・というのも、 選択肢に考えられたらいかがですか。 アルバイトや派遣で入ってから、社員になれることも多々ありますし。 どうぞ良い方向に進みますように!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 現在の環境は人間関係を除けばかなりいいと思います。アットホームな会社なイメージですが・・。会社を辞める理由は半分以上人間関係みたいですね。 なので無理に続けると身体(精神)を壊しますよ。幸いお子様もいないとの事ですので教育費などもかかりませんよね。 多少、条件が下がっても同じ時間を過ごすのですからもっといい時間を過ごしてください。 少人数の会社は逃げ場がないですからね。自分の神経が参る前に転職を薦めます。 ただ確実にそれ以外の条件は(特に給与)落ちますからね。

    続きを読む
  • 社長の実娘と相性が悪いとの事ですが、あなたからも少し歩み寄って、何とか好きになれそうな点を探してみてはどうでしょう? そうすれば、悩んでいる問題の1つでも解決するんじゃないかと思います。 私は、独身時代は不動産業で従事していて、合わない人間(客も社内の人間も)がいて、何とか好きになれる点を無理矢理にでも探し出し歩み寄った事があります。 そうすると不思議と先方も自分の事を好いてくれ、仕事も人間関係も順調にいきます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる