教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休復帰、慣らし保育中は有休を使うのでしょうか? 4月に復帰予定ですが、会社に正式な復職日は月初の1日と決まってい…

育休復帰、慣らし保育中は有休を使うのでしょうか? 4月に復帰予定ですが、会社に正式な復職日は月初の1日と決まっていて、子どもの慣らし保育中は有給休暇を使うように言われました。これは会社の決まりではなく、国で〜的な言われ方をされたのですが、そうなのでしょうか? 復帰された方は皆さん慣らし保育中 有休ですか?

続きを読む

1,341閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 私の会社は慣らし保育中は育休でした。 職場に復帰日を伝える際、慣らし保育終了日の翌日で伝えました。 正式な復職日が月初の1日でないといけない国の取り決めはありませんので、会社の取り決めですね。

    続きを読む
  • 国がとか言うのは復帰は手当がでないということでは? 有給使うのが普通というか、復帰後でならし保育中休むなら、有休か欠勤しか選択肢はありません。 有給使いたくないならば無給の欠勤を

    続きを読む
  • それは会社の取り決めですね。 育休の給付金は復帰日まで支給されます。育休中に慣らし保育をしてるのであれば、慣らし保育の期間も給付金は出ます。 年次有給休暇を使ってるのでれば、その時点で復帰となりますので、給付金は出ません。 復帰日は1日で、慣らし保育中は有給という国の規定はありません。 会社が復帰日は毎月1日、慣らし保育中は有給だと決めている。だから、有給なので給付金(国からの給付金)は出ない。という事だけです。 慣らし保育に関しては育休中でも有給でも欠勤でもなんでも良いはずです。復職日は自治体の規定によります。有給は復職したとみなさない場合もあります。 私は、翌月10日までの復帰の決まりだったので、4/1入園、4週間かけて慣らし保育、GW明け(5/7とか)に復職出勤しました。

    続きを読む
  • 会社に正式な復職日は月初の1日と決まっていて ⇒会社の取り決めですね。 国や自治体としては、期限までに復職すれば良いです。 その期限内を育休とするかは会社次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる