教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学2年生です。 思い立って司法試験合格を目指すことにしました。

大学2年生です。 思い立って司法試験合格を目指すことにしました。大学さえ希望の所に行けなかった自分の能力からして予備試験は難しいと思い、法科大学院に入ろうと思って勉強中の知人先輩に相談したのですが、先輩は「最初からロースクールを考えていてはダメだ。予備試験合格を目指して今から勉強する、そういう意気込みがないと、ローを卒業しても司法試験に合格できないよ」とおっしゃいました。 やはり、自分の能力を踏まえて今からロー一本に絞るのは、弱気で考えが甘いのでしょうか?

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 予備試験で本気で法律勉強してみないと、そもそも司法試験が自分に向いてるかもわからないと思います 今のあなたのタイミングで、予備試験を受けない選択肢はないと思います

  • そうですね。甘えかは置いておいて弱気ではあると思います。始める前から自分の限界を決めて、最初から安全策を採ることは一見正しいように見えますが、最悪な結果を招く可能性もあります。この場合の最悪な結果とは、ローを修了しても司法試験に合格できないということです。 予備試験に向けて勉強を進めていけば、ロー入試の対策は半年前からで間に合います。大学2年生ということで比較的時間に余裕もあるわけですから、予備試験をまずは目指されてみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 予備試験とロースクールでは試験が違うので、ロースクールを目指すなら、ロースクールに絞る方が効率的だと思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる