教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家資格について質問です。 文系の三大国家資格は弁護士、公認会計士、 不動産鑑定士、とネットに載っていたのですが、 …

国家資格について質問です。 文系の三大国家資格は弁護士、公認会計士、 不動産鑑定士、とネットに載っていたのですが、 理系の三大国家資格は決められているのでしょうか?あれば教えていただきたいです。 なければ回答者さんの主観で教えていただきたいです。

続きを読む

8,629閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    既に出ている弁理士は正直、理工系の高い専門性や 要素は必要なものの、基本は法律資格だと思います。 その根拠として、弁護士は弁理士に登録が可能です。 そういう観点、また難易度というか取得の困難さと 言えば、医師、技術士、電験一種(国試)だと思い ます。医師はまず、医師国家試験の受験資格を得る ための医学部に入るのが非常に難しいことが普通に 知られています。また費用の面でも莫大で、並みの 家庭から進学すること自体も金銭面で難しいでは。 技術士は試験が実務経験に基づく内容を問われ、難 しさは勿論、受験するためのその経験年数の長さも ハードルを高くしています。指導する先輩技術士の 力も借りなくてはいけないことが多いです。最後の 電験一種は二種保有者が認定で取得するケースが多 いですが、国試で取ろうとすれば、相当な実力や経 験、知見がないと困難を極めます。予備校はほぼ無 く、教材も特化したものは受験者が限定的なため、 これもほぼ皆無です。そもそも、受験レベルにある 対象者が少ないのでは。次点で無線従事者の一総通 や火薬類製造保安責任者の甲種など、実務経験が前 提になるものが挙げられそうです・・・

  • 理系だと一般的には、医師は絶対で、次は技術士が思いつきます。 ですが理系では三大資格なるものは存在していません。 理系の場合は、各分野の専門家は皆、大学院を出ており、博士を取得する人も多いです。 例えば、ノーベル賞を取った日本人の博士は国家資格を持っているでしょうか? 文系は失礼ながら専門性が理系より低いので、司法試験や会計士試験など、試験の難易度を問題にしますが、理系は非常に高度なため、その仕事や研究につくこと自体が難しく、資格自体がない分野、あっても資格の難易度自体には意味の無いものが多いです。 以上から理系で〇大国家資格というのは意味がありません。

    続きを読む
  • 決まってませんが医師、歯科医師、薬剤師でしょう。 まず6年制の大学に合格する地頭が必要です。 特に医師は大学受験で最難関の狭き門をくぐり抜けた精鋭の集まりです。 日本でトップクラスの賢さでも怠けると国家試験は落ちます。 歯科医師や薬剤師は低偏差値の大学もありますが入学後にふるいにかけられ成績が悪いと留年や退学はザラにあります。 特に歯学部はせっかく大学に入ったのに退学させられ人生を棒にふる学生が沢山いるようです。 歯科医師や薬剤師も長期間、長時間の勉強に耐えられた者だけが得られる資格と言えるでしょう。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 何もわからないで受けたことさえもないのがバレバレな資格に対してマシとか、上から目線の言いたい放題のいい加減な内容投稿する人って何様なんですかね?しかも調べればわかるようなことさえもしていないのもわかりますし。 一般的に弁理士は、不動産鑑定士、司法書士、税理士あたりと同じくらいの難易度と言われています。これらは予備校必須の資格ですし。 ですので、弁理士は不動産鑑定士が入るなら、入ると思います。 電験一種は確かに試験の合格率が低く難易度が高いようですが、多くが試験ではなく認定でなるようなので、認定の方が割合が多く実際の情報が少なく専門家という観点でわかりにくいのが難しいところです。 ですが、医師、弁理士以外にもう一つとなると電験一種、技術士あたりになると思います。 技術士は試験的な難易度を考えると落ちますが、理系の様々な分野の専門家が名乗る資格としては知られている方だと思うので。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる