解決済み
退職代行というサービスがあると聞きました。 相談時に提出する情報も多く、少し怖いので経験者の方いれば、サービス(業者?)の選びかたなど教えてください。 【こちらの状況】・新卒から同じ会社に勤めており、初めての転職です。 ・転職エージェントには登録しており、転職活動しています。 ・明確なパワハラはありませんが、企業風土が古く、無理な働き方が常態化しています。
2,881閲覧
自分も似た状況で利用したので、ご参考になれば。 一般業者と弁護士資格を持つサービスがありますが、自分は後者(某法律事務所です)にしました。 結果、残業未払いなどもまとめてスムーズ対応してもらい満足しています。 また、弁護士進行だったので、会社との衝突も一切なく円満退社することができました。 各社の費用や実績も比較しましたが、重要なのは弁護士資格有無だと思っています。 今では弁護士資格かつ完全無料なところ(労働環境サポーター?)もあるようですね。 退職効率化した時間でよい転職活動ができればいいですね!
なるほど:3
退職代行?? 本当にそんなサービス使う人いるんだ。今費用見て観たけど、、2万?! あほらし。 民法627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。 電話でやめますって言えばいいじゃないのか?なんか会社規約で1ヶ月はやめれないみたいなこと確かに言われたことあるが、僕は渋ってきても2週間経ったらやめてるけど。
退職代行業者については回答欄に記載がございますので、割愛させていただきますね。 業者の選び方については ①会社ホームページがある ②運営元が明記されている ③口コミを調べてみる 上記を確認すれば、大きな失敗はないかとは思います。 無料相談を受け付けている業者が多いので、まずは個人情報を明かさず、相談してみるのが良いかと思います。 やり取りを通じて安心できる業者を選べば、問題はないかと思います。 良い業者に出会えることを応援しております!
私の場合、「利用します。」というまで個人情報を伝えることはありませんでした。 相談だけなら個人情報を伝える必要はないと思います。 退職代行の選び方ですが・・退職代行は弁護士、労働組合、一般企業の運営に分かれます。 ①弁護士 ・会社との代理交渉が可能 ・訴訟に発展した場合の対応が可能 ・料金は他にくらべて高め ②労働組合 ・会社との代理交渉が可能 ・訴訟に発展しても対応ができない。別に弁護士を雇う必要あり ・料金は弁護士に比べ安い。一般企業とあまり変わりはなし。 ③一般企業 ・会社との代理交渉は不可(退職を伝えるだけ) ・訴訟に発展しても対応ができない。別に弁護士を雇う必要あり ・料金は弁護士に比べ安い。労働組合とあまり変わりはなし。 と言った感じでしょうか。 「退職代行を使ったから」といって訴訟に発展することはありません。 訴訟になったとしても会社が負けるだけです。 ちなみに私は労働組合の退職代行にお願いをしました。 参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る