教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験でwebデザイナーになりたいのですが、ポートフォリオが必要な会社が多く、作り方も分からないのでどなたか教えてほしい…

未経験でwebデザイナーになりたいのですが、ポートフォリオが必要な会社が多く、作り方も分からないのでどなたか教えてほしいです。 まずポートフォリオサイトはどのツールを使って作るのがオススメですか?ポートフォリオに掲載する作品がなく、一から作ろうと思っていて架空のウェブサイトを作ろうと思っているのですがどのツールやソフトを使って作ればいいのでしょうか。Wordpressとかですか? 教えていただけますと幸いです。宜しくお願いします。

続きを読む

444閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 未経験でプロ野球選手になりたい人が野球のやり方とかを訊いてる感じの質問ですね。 オススメのグローブとかどうでもいいからとにかく1回野球やろうぜ、って話ですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • ポートフォリオの作り方はネット検索したらいくらでも出てくると思いますが…。質問者さんから読み取れる情報が少ないので、adobeやfigma等の制作アプリは使える前提として、コーディング出来てwordpressが使えるならアピール材料なるのでアリかもしれませんね。コーディングまではやらない想定で活動してるなら、そこに費やす労力が持ったいないのでadobe portfolioなどでサクッと作れば良いかなと。デザイン力で勝負するやら、あくまでポートフォリオサイトは媒体の1つでしかないので中身に時間を割いた方が得策だと思います。あと、サイトじゃないと駄目なんですかね?PDFとかでも良いのでは?と思ったのですが、応募先で必要なのでしょうか。

    続きを読む
  • おそらくその「未経験可」というのは、「業界で業務を実際にしたことがない」というレベルを指しているのであって「Webサイトを作ったことはあり、一人で1本完成させられる程度のスキルは所持している」ことを指しています。 ですので、ポートフォリオサイトを誰にも聞かずに一人で作成してしまえるスキルを身につけることが、最低限応募の条件となります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ツール(ソフト)としては Photoshop Illustrator VSCode で作れば良いです。 WordPressは余裕があればどうぞ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる