解決済み
今、大学3年生です。 他大学からの編入で3年生になりました。しかし、以前にいた大学と編入した大学では、勉強する内容がやや異なる為、3年生であるにも関わらず、必修科目など取らなければならない単位がとても多いです。 1年間で45単位が上限で、2年間だと90単位取る事ができます。しかし私は、2年間で86単位も取らなければならないです。 正直、詰めれば授業自体をとることは可能だと思いますが、3~4年生で就活をすることを考えると、授業に出て、課題をやって、期末にはレポートやテストもあると考えるとかなり厳しいと思います。 私は就活に早いうちから積極的に参加していきたいですし、就活への準備をしっかりしたり、色々なインターンに参加したりしたいです。 ただでさえ編入したばかりの慣れない環境で、このようなキツキツのスケジュールでやっていける気がしません。 また、今はバイトはしていませんが、金銭的にもバイトもしたいと考えています。 そこで留年を真剣に考えています。 前の大学でも今でも、遊んだりサボったりしていたわけではないのに留年するというのは正直かなり悔しいです。 しかし、学業と就活、プライベート(バイトなど)を両立させていくことを考えると、留年した方が全てに時間を使うことができて良いのでは?と思うようになってきました。 親に留年の話をしたところ、最終的に卒業して働けるなら別に良いのではないか。と言われました。 このことは大学で担当の先生にも話したいと思っていますが、3年生のうちから留年すると決まって(決めて)大学を卒業された方はいらっしゃいますか?またその場合、就活はどのようにしたのかも教えていただきたいです。 今、これらのことを考え過ぎてかなりメンタルが落ち込んでいるため、甘えだとかキツイ回答は御遠慮ください。 元々メンタルが弱いので甘えだとか弱いだけだとかは自分が1番よくわかっています。
242閲覧
編入する時点で、3年次編入後に2年で卒業できない可能性があることは想定されていた思います。留年を前提とするという手段はありです。 あとは、大学院に進学することを検討するという方法もあり得ます。
日本の経済状況によって、この1年の差で就職が難しくなる、ということが起こらないとも限りません(氷河期に就活しても企業が沢山採用しないので内定が貰えないわけです)。 ですがまあ、転入の場合、合計4年で卒業できない可能性はもともとありますから、”留年”というよりは転編入により1年多くかかった、と捉えればいいのではないでしょうか? 学費が1年多くかかる以外は特に問題はないでしょう。
編入した方は3,4年も多くの科目を履修する必要があることが多いです。 留年することによってその分学費が発生しますが ご両親がOKであれば構わないのではないでしょうか
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る