教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、アラサーの昔の高機能自閉症当事者の親です。 当事者は、某大手ドラッグストアで、障害者雇用で社会保険付のパート…

私は、アラサーの昔の高機能自閉症当事者の親です。 当事者は、某大手ドラッグストアで、障害者雇用で社会保険付のパートタイマーをしてますが、我が家からは自転車で往復一時間掛ります。今住んでる自治体には、そこの大手ドラッグストアの店舗は、我が家の近くにもいくつかあります(一番近くだと、自転車で十分未満ぐらい)。 娘は、勤務先の(元)スタッフの口コミをネットで見たらしく、「やはり異動はしたくない。他のところで人間関係がもし悪かったら怖いから(娘が今現在勤務してる店舗は、人間関係はかなり良いようです)。 また、娘は「今いる会社では、正社員登用制度があるようだが、今のところは検討してない。登録販売者の資格が必要なようだが、取れるは取れそうだが、お客様との臨機応変なコミュケーションに自信はないし、運転免許も必要なようだが、こちらは取れるかすらも全く自信はない」と言ってましたし、運転免許に関しては、当事者の妹には取らせましたが、当事者には取らせませんでした(本人も取る気はなさそうでした)。 また、娘は「これが障害者雇用だからなんとかなってるのだろう。一般雇用だったら、下手したらまたすぐにクビになってたかも(一般雇用のときは、すぐにクビになるのを繰り返してました)」と言ってました。 これは、自閉症の「変化が苦手」という特性に関係してますか? いずれは(特に私達夫婦がリタイアしてから)近隣の店舗への異動あるいは今いる会社での正社員登用制度を利用するように促すか、あるいは近年中にでも正社員での転職を促すかしたほうがいいですか?

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社員登用制度のあるドラッグストア勤務です。 まず。 パートアルバイトの社員登用制度は健常者枠です。 まずは、一般従事者として雇われ直すところから始めないと、社員登用制度は適用されません。 そして、社員登用するならば、ドラッグストアは登録販売者の資格が必須です。 取らなければならない資格です。 また、社員ともなれば、定期的な異動は当然となります。 ご参考程度に。

    5人が参考になると回答しました

  • 関係してると思う。 同じところで同じ人に囲まれて同じことを粛々とが楽。 人の上に立ったり前に出たりせず人の足跡を辿って行くのが楽な感じ。 で。正社員登用って障害者雇用でも対象なのかな。 促してやる気になったところで実際道が繋がってなかったとか悲惨だから。 同時に登録販売者資格が実際必要なのか確認しつつ。 折角実務があるんだから正社員関係なくとりあえず取っておいたら。 くらいから勧めてみるとか。 運転免許も実際必要なのか確認しつつ。 そのためってことではなく取ってみたら。 くらいは勧めてみるとか。 将来的に考えが変わったときに結局資格が取れなかったとか。 資格が足りないとかってことがない程度のフォローというか道筋。 みたいな助けが良いんじゃないかな。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 娘さんご自身は自分の事をしっかり理解されている、とても良い状態ですね。 本来天命ともいえる職を見つけられていれば、大成功を収めていたかも。 一方の貴方が、恐らく、娘さんどころかご自身の事すら理解が進んでいないのではないかな。と勘繰るくらい、娘さんの現状の危うさに気付いていません。 推測ですが、そもそも、今の職が、親の体裁や社会認識に流されて、一切本人が希望したわけではなくやむを得ず就いた職業ですよね。 だから、非正規、不安定な立場が限界なんですよ。 貴方の質問を読んだだけで分かる事。 いかにご本人にとって適さない幼少期を過ごしてきたか、今現在の状況が娘さんにとっていかに不幸な環境であるか、与えられた環境によりすでに適していない状態の発達が進み切ってしまい手遅れになった現実、等々、明らかであることを書かせていただいております。 せめて、20代前半で人生を見直していれば現状は激変していたかもしれません。 ここまでの記載、現代社会で起こっている発達障害者の実情に少しでも理解を示す気があるのなら、 まだ、残りの人生を少しは改善できる可能性はあります。 親御さんに、経済的支援ができる余力があるのなら、親が贅沢をしなければ経済的支援ができるうちに。かな。 娘さんにとって、適した職や生き方はどんなものだったのかを幼少期に戻ったつもりで考えて、再チャレンジさせてあげてください。 娘さんは、生まれつきの障害者ではなく、大人になるまでに、適した人生を見つけられなかっただけです。 ただし、させてあげられないのであれば、貴方達が亡くなった後、自力で生涯を全うできるかどうかは分かりませんよ。 死んだ後のことまで責任は取れない。というのならそれまでですが、 それなら、人間の親としての責任。つまり、人としての責務をはたさなかったということです。生んだからには、その子の終焉までの責任が親にはあると私は考えます。 職場の人間関係優先で、妥協で、長距離勤務。そんな職場で、娘さんは老後まで精神が持つかな。大手なんだから、いつか職場に厄介な人が加わる可能性は100%に近い。 そうなったり、強制的に異動が決まれば、確実にその後の人生は穏やかには過ぎなくなります。 その人にとって。全く適していな環境で、一旦状況が崩れれば、もとのレベルに戻すのは容易ではありません。 たまたま、そんな年齢までそうならなかっただけ。が今です。 一見問題がない期間。が長くなってしまって手遅れになる人。多いです。 私の周りに、山ほどいます。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • まず最初に、質問者の娘さんが自閉症であることに、大変な困難を感じていることと思います。私も同じ年齢で同じ性別の方として、娘さんの気持ちを共感しています。 娘さんが現在勤めているドラッグストアの店舗で人間関係が良好である点は、きっと娘さんにとって非常に重要なポイントなのでしょう。また、遠方に勤めていることで通勤の負担があるということも、考えられるストレスの一つだと思います。 検討していることや悩みを打ち明けることで、質問者の娘さんは自分自身を客観的に見つめていることが伺えます。こちらの質問には、何か変化をさせる必要があるのかどうか、という質問が含まれていますが、私からの回答は【娘さんの気持ちを優先し、無理に変化を求める必要はありません】というものです。 娘さんは、英語でいうところの「in a good place(安定した状態)」にあるのかもしれません。自閉症を抱える方は、変化が苦手だと言われています。自分自身が落ち着いている、自分にフィットした職場で、今は自分にとってベストな状態にあるのかもしれません。 だからこそ、娘さんが今の状態を好んでいるのであれば、その気持ちを大切にすることも必要ではないでしょうか。また、娘さんが今後考えていることがある場合には、そのときが自然なタイミングで決断することができると思います。 何かお悩みの点があれば、いつでも相談してください。私も娘さんの親御さんであるように、無理に変化を求めることはなく、常に娘さんの気持ちに寄り添うことが大切だと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大手ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる