教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出産後、安定して働くライププランが分かりません。 今まで約6年大手化粧品会社で接客販売業をし、結婚を機に経理へ転職しま…

出産後、安定して働くライププランが分かりません。 今まで約6年大手化粧品会社で接客販売業をし、結婚を機に経理へ転職しましたが、マタハラ、パワハラにあい、3ヶ月で退職しました。その後、職業訓練を受けた後、派遣として働いています。 手に職をつけたく、webデザインを勉強して派遣では職種はwebデザイナー+事務です。(約10ヶ月で契約終わり)副業で知り合いのチラシや名刺を作っていますが、まだまだ初心者のデザイン力・・・というところです。 現在29歳で、 育休産休後31歳で正社員として就活をしたいなと考えています。 派遣の働き方は正直きついなと感じまして、やはり色々優遇される正社員がいいです。 しかし、今までこれといって資格もなく、能力も事務なども長く経験していません。営業、販売は精神的にきついので避けたいです。 そこで、2つ教えていただきたいです(>人<;) ①転職の時期 子供が2人欲しいのですが、 30歳 1人目 パート勤務 32歳 2人目 か、 30歳 1人目 転職後一年たったら妊活し、出産予定 どちらが良いのでしょうか。。。 仕事は定年まで働ける仕事を探す予定です。 ②産休育休中とれる資格について 資格といっても、難しすぎるものは厳しいので、 就職に、役立ちこの先困らない資格で何かオススメのものはありますか?? また、同じように転職された方でこれをとると良かった資格(転職に役立つ、将来に役立つ、困らない)をとったという経験がある方も教えていただきたいです。 転職がうまくいかず、資格の大切さに気づきました・・・無くても働ける道があればいいのですが! 今もっている資格は、 (大学生の時)秘書検定2級、 (高校生の時→)電卓検定1級、ワープロ検定1級、情報処理(難しくない方)2級、MOSのPowerPoint、Word、Excel です。。。 仕事は職種をしぼらず、土日休みで環境が良ければいいなと思っております。webデザインのお仕事は好きです。がまだまだ未熟な状態です。

続きを読む

167閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①正社員になるつもりなら、できるだけ早くなれる方法を考えたら良いと思います。 ②日商簿記2級とかですかね。それくらいの難易度がある資格でないと、就職でプラス評価の対象にはならないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる