教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休明けの転職について。 今3ヶ月の子供が居て育休中です。 復帰して転職か、復帰せずそのまま退職か迷っております…

育休明けの転職について。 今3ヶ月の子供が居て育休中です。 復帰して転職か、復帰せずそのまま退職か迷っております。 理由は、職場環境が悪いのと、 元の業務には戻れないみたいです。今までは経理、財務の仕事でしたが 復帰となれば システム関係で職場環境を悪くしている 御局様の下で補助になるみたいです。 これから保育園に預けるとなると 病気もするだろうし、熱も出して 突然休む事もあるだろうと思います。 私は親も身内も居ないので 必ず休まないといけません。 そんな時新たな職場より 長く続けた今の会社で復帰して 誰かの補助の方が良いのでしょうか。 復帰せず退職し、転職となれば 保育園も入るのが難しいですよね? 失業保険も貰えるみたいですが、 その辺を考えるとどうした方が良いのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

続きを読む

2,193閲覧

回答(2件)

  • 似たような感じで、復帰して数年して転職するつもりが育休明け付近に転職したくなり、急遽で転職して失敗してすぐ辞めました。 まず保育園は自治体の子育て部門に、会社辞めたいけど辞めたらどうなるのかの相談です。転職しても不都合はない自治体なら転職の検討を。 転職するなら熱出したら休むと言ってまずは補助で採用してくれる会社を、退職とは会社に言わずに職探しして見つけたらどうでしょう?見つからないなら、今の会社で我慢するのと辞めるので比較です。 私は転職で入った会社が合わなくて辞めたいけど子どもも欲しかったので数年我慢しようと決めました。転職に向けてスキルアップをしながら妊娠、育休中もスキルアップに励みました。その間に会社は色々あり嫌な部署に移動の話が来たので予定より早く転職、焦って失敗しました。辞めて、スキルアップの目標まで完了して今の会社に転職しました。好き好んでベテランの補助やってます。難易度高い事に関われるので。

    続きを読む
  • 復帰して転職ですかね 復帰せず退職だと育休手当目当てに思われてしまいますよ

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる