教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒フリーター20歳です。今から地方公務員の勉強をして今年の9月とかの試験に間に合うと思いますか?

高卒フリーター20歳です。今から地方公務員の勉強をして今年の9月とかの試験に間に合うと思いますか?来年も年齢制限はセーフだと思うので今年と来年の2回のチャンスに掛けて高卒公務員狙った方がいいと思いますか?それともどこでもいいから大学に入った方が将来の為になりますかね?もう人生詰んでいる気がしてきついです。なんでもいいのでご意見下されば嬉しいです。

104閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • >高卒フリーター20歳です。今から地方公務員の勉強をして今年の9月とかの試験に間に合うと思いますか? あなたの「やる気」しだいとしか言えません。本当にやる気があるのなら、遊びをやめて今すぐ勉強に取りかかることです。教養試験、論作文、面接すべてに対して対策を講じてください。採用試験の合否はあなたの「点」で決まります。

    続きを読む
  • 公務員試験に関して言うと、間に合います。 人生を変えたいなら国家公務員一般職か税務職員がオススメ。 国家公務員一般職高卒程度なら大卒程度と変わらない待遇だし、本省採用されれば、地方採用より昇進も早く給料もいい。ただし、大変だから覚悟は必要。

  • 〉もう人生詰んでいる気がしてきついです。 これを本気で思うなら、公務員じゃなくてもいいし、いや逆に公務員じゃないかも。 そこまで公務員にこだわらなくてもいいと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる