教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒です。会社に提出するおそらく生命保険用で必要な告知義務についてお伺いします。 持病として側弯症があり、10年前に手術…

新卒です。会社に提出するおそらく生命保険用で必要な告知義務についてお伺いします。 持病として側弯症があり、10年前に手術済みです。日常生活に問題はないのですが、脊中の障害、変形として告知義務はすべきでしょうか? この程度で告知は大げさとは思われませんか? 会社には持病について既に報告済みです。

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 術後の患者です。 私が保険に加入するときは、質問の内容によって告知したりしなかったりです。 脊柱に変形があるか?はい。 過去何年間に治療や入院を勧められるような状態だったか?いいえ。 という感じです。 聞かれていないことには答えなくて平気です。 死亡で支払われる保険なら、側弯症でも他の人と同様の条件で加入でき、 入院時に支払われる保険なら、背骨が不担保(支払われない)可能性があると思います。

    続きを読む
  • 初めましてファイナンシャルプランナーとして保険の募集人もしています。 手術後も障害が残っていれば、障害の告知項目を読んで告知してください。 よく見かける告知書の質問では、「手、足、指に欠損または障害がありますか?」という項目を目にします。これは障害のない人に比べて、逃げ遅れなどのリスクが高まるので、告知書に質問があると聞いたことがあります。 ご質問の文章だけでは判断できませんが、告知書で聞かれていることが該当しているかどうかです。 あともしかするとおっしゃっている書類は、保険の書類ではなく、会社の人事課などが管理する書類ではないかと思います。健康状態が良好なのかどうかは本人から申告を受けて初めてわかることもあるので、80項目くらいの身体の部位が書かれている書類じゃないですか?

    続きを読む
  • 告知は保険会社が質問する事項に過不足なく正しく答えればいいだけです。 つまり、告知書を拝見しないと何ともいえないわけですが、10年前のことは通常聞かないと思います。ただ、告知を求められている期間内に検査や治療があれば、それについて告知するべきことになるでしょう。

  • 告知事項に該当すれば書かないといけっません・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる