教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニア(IT業界)で基本情報技術者試験の問題がちんぷんかんぷんなのはヤバいですよね?

システムエンジニア(IT業界)で基本情報技術者試験の問題がちんぷんかんぷんなのはヤバいですよね?

226閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    まぁ、勉強すれば誰でも取れてしまう資格ではありますからね・・・ ただ、実務で必要か、というと、全然そんなことはないです。というより、全く役に立たないでしょう。すでに回答にあるように、所詮は資格のための勉強にしかならず、実務では役に立たないことがほとんどでしょう。 仕事柄、プログラミングもしますが、出題されるプログラミング問題ははっきり言って、センスがないです。まぁ、問題のためにちょっと分かりづらくしてる、ってのもあるんでしょうが。 しかし、仕事できる人っていうのは、だいたい資格持ってますけどね。

  • ∞∞∞∞∞∞∞∞さんの回答に座布団一枚を入れました 長年(38年間です)IT業界に居ましたが情報技術者試験の出題内容には違和感を持っています それは基礎ではないと思っています、ただの資格試験の為の知識です 受験参考書で勉強をするよりも、ご自分の仕事で必要な知識をオライリーの技術書で学んだ方が有意義です

    続きを読む
  • 1回落ちるくらいなら笑われて終わる話(評価に影響はしない)ですが、2-3回受けても取れないとなるとちょっと実力的にも疑問符が付きますね。非常に基礎的な内容で「取れて当然」のレベルです。

  • 先ず、仕事がシッカリ出来ていれば全く問題無いです! 逆は最悪です!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる