教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から育休明けでパートとして仕事復帰予定です。 週4日の6時間 合計24時間/週 時給1300円 勤務です。

4月から育休明けでパートとして仕事復帰予定です。 週4日の6時間 合計24時間/週 時給1300円 勤務です。経理から、週30時間以上でないとうちでは社会保険に加入できないと言われ主人へ話したところ、主人からは扶養に入れないのではないか、106万の壁、130万の壁の話をされ、目が回りそうです どなたか、改めて教えて頂けますか? そして、扶養内で働くためにはどうすればいいでしょうか…

続きを読む

215閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    (社保加入の)従業員数が、100人以下の事業所では、 106万円の壁と言われる、短時間労働者を社保に加入させるコトはできません。 加入するには、フルタイムの従業員の3/4以上の労働時間等が必要です。 復帰後の働き方では、今年は130万円を超えなくても、 月額×12ヶ月では余裕で130万円を超えますので、扶養はNGとなります。 1ヶ月108,333円以内(交通費込)でパートをされるのであれば、 被扶養者としての社保加入はできます。

  • おっしゃる通り社保加入条件を満たさず、扶養にも入れない月収ではないかと思います。 その場合はご自身で国保及び国民年金加入となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる